記録ID: 51190
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山と七ツ石山
2009年11月15日(日) [日帰り]

- GPS
- 07:05
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,447m
- 下り
- 1,430m
コースタイム
6:10小袖乗越・・8:21ブナ坂・・9:37雲取山山頂(食事休憩)10:32・・11:32七ツ石山山頂・・13:15小袖乗越
(歩行時間:約6時間)
(歩行時間:約6時間)
| 天候 | 晴れ(強風) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
小袖乗越は車は5台程度駐車可能。手前に広場があるので10台以上駐車可能。 1100mより下は紅葉していますがブナ坂や山頂付近は既に落葉で冬の感じがしました。石尾根では水たまりが凍結状態。 危険個所は皆無です。奥多摩小屋から小雲取山、雲取山へは急坂なので最後のひと頑張りが必要です。 鴨沢バス停(山梨県)手前の留浦駐車場(東京都)にはトイレがあります。 雲取山避難小屋に離れにはトイレもあります。 |
写真
感想
今日は天気予報良好なので3時に家を出発。5時半ごろに到着。
暗がりのため6時過ぎまで待って出発しました。
山と高原地図ではコースタイム登り5時間、下り3時間20分(七ツ石経由)なので自身を亀の歩みと自覚しているので明るくなると同時に出発しました。
富士山や南アルプスがクッキリ見えて絶景でした。
さすがに長丁場の山ですので軽装の家族連れや子供連れは皆無でした。
コース全般的に歩きやすいトレッキングコースで危険個所や鎖場、岩場は皆無でした。
これで百名山は21座目になりました!!
風が強かったですが温度は下がらなかったので快適な山歩きが出来ました。
帰りに奥多摩湖で火災か事故が有ったのかヘリコプターやパトカー、救急車、消防車が引っ切り無しに通っていました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する