記録ID: 8918833
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
🍂雲取山 峰林道終点からピストン
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,895m
- 下り
- 1,645m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:39
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 9:21
距離 20.0km
登り 1,883m
下り 1,648m
16:19
👆
計画では18.1km、標高差1,379mなので乖離有。
帰路の千本ツツジ以降でヤマレコアプリが間違った場所を2回記録したので、それが原因と思われる。
帰路の千本ツツジ以降でヤマレコアプリが間違った場所を2回記録したので、それが原因と思われる。
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場、駐車スペースはありません。 自宅4:45>6:40到着 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
■峰林道ゲート〜石尾根合流点(峰谷分岐) ・ゲート〜赤指山・峰谷バス停分岐 杉檜の植林地帯の単調なトラバース。途中あるのは林道との交差点と赤指山直登標識のみ。斜面が東向きなので午後は日が差さず暗い。 ・赤指山・峰谷バス停分岐〜峰谷分岐(石尾根合流点、千本ツツジの下) 自然林の尾根道だが最初は尾根を巻く。 最初は踏み跡が不明瞭だが古い白いビニール紐が巻かれた木が点在するので辿れば迷うことは無い。 右側からモノレールの線路が来たら道はジグザグに。 その後は広い緩い尾根の真ん中辺りの踏み跡に沿って延々登る。 モノレールに沿った踏み跡に入ってしまったら間違い。 |
写真
アプリ「Bowbear」で熊が嫌がるという猟犬の声を流しながら歩いたが、スマホのボリュームを最大にしても半径数メートルしか響かないので気休め程度。
また、どういう意図があるのか不明だが不快なブザー音が入っているので人間側が苦痛。。。
また、どういう意図があるのか不明だが不快なブザー音が入っているので人間側が苦痛。。。
感想
大山(だいせん)、石鎚山、剱山と遠征ながら楽な登山が続いていたので、ガッツリ歩きたくなった。
このルートは自分にとって丁度良い負荷があり、人が少なく、雲取山を登るので達成感があり好き。
過去3回歩いたが、開始地点から石尾根合流点まで誰とも会ったことが無い。
駐車スペースが無いので車では来られず、バス停から遠い(そのバスも登山に合う便が無い模様)ので、利用者は少ないようだ。
なので熊が怖い。
以下の対策をして歩いた。
・熊避け鈴を1個から2個に増量
・アプリ「Bowbear」で猟犬の声を流す
・ダイソーの火薬銃と笛を適宜鳴らす
往路は延々「Bowbear」を流したが、熊狩りの音声をそのまま使っていると思われハンターの声や銃声、また意図はわからないが不快なブザー音も入っており、長い間繰り返し聴いていると殺伐とした気分になった。
その為復路は音楽を流しながら歩いた。
熊らしき痕跡はありましたが無事歩けました。
来年は熊減るといいな…。
何度か歩いたルートなので、楽な場所きつい場所を覚えていてそれに従い力を配分したので、順調に歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する