記録ID: 5127186
全員に公開
ハイキング
甲信越
帯那山 要害山
2023年01月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 934m
- 下り
- 1,627m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 6:55
距離 17.6km
登り 934m
下り 1,628m
16:31
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
復路:武田神社からバスで甲府駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日に降った雪がうっすらと積もっていました。アイゼン不要。 |
写真
感想
山梨市駅からタクシーで帯那山登山口まで移動。スタッドレスタイヤでしたので、特段滑ることもなく、登山口まで入ってくださいました。
前日降ったうっすらとした積雪のある中の登山でした。
ローカットシューズで登りましたが、特段靴の中に染み込むことなく、無事でした。
また、凍結も特にはなく、ツボ足で大丈夫でした。帯那山山頂までの道は広く平坦で歩きやすいです。
帯那山山頂はカヤトで展望がよく、お昼をいただきながら、大きな富士山を眺めることができました。
総じて地味な山域でしたが、登山道は比較的整備されています。一部、帯那山から要害山への移動は踏み跡を辿ることとなり、分かりづらいかもしれませんが、ピンクテープが随所にありましたので、GPS地図とピンクテープを頼りに進めばまず大丈夫かと思います。
要害山は稜線に出るまでやや斜度があります。また、倒木をくぐって進む場面が多くありました。
要害山城跡は公園の様になっていて、甲府盆地も一望でき、武田信玄も眺めたと思うと感慨深いものがありました。
要害山を下山してからはしばらく車道を歩き、武田神社からバスで甲府駅へ向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する