ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5127452
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

瀬戸内の大展望と岩々の王子ヶ岳(新割山);岡山遠征1日4座その4

2023年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:55
距離
6.6km
登り
260m
下り
255m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:40
休憩
0:05
合計
1:45
距離 6.6km 登り 275m 下り 260m
天候 曇一時小雪、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
明石からレンタカー;今回は日産ノートe-power
コース状況/
危険箇所等
動石から王子が岳登山口まで(バリルート)
大岩の間や脇を降りる急峻な崖のようなルート。足下に海岸が広がってとても高度感がありスリル満点です。踏み跡がわかりにくいところもあり、探しながら歩きます。間違えると崖に出て危険です。標識はありませんが赤テープと部分的な急なところにはロープがありますので、無い場合は引き返してください。地面は岩であったり、ざれた土の斜面だったりです。傾斜が緩くなり、森の中になると遊歩道が下に見えてきます。登りで使う場合は入口がわかりにくいです(テープ類もなかったかな)。
渋川港駐車場でトイレを済ませて出発
2023年01月28日 15:19撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:19
渋川港駐車場でトイレを済ませて出発
海岸
2023年01月28日 15:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 15:21
海岸
登山口。海からスタートです
2023年01月28日 15:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 15:21
登山口。海からスタートです
荒れ模様の雲行きになりました
2023年01月28日 15:26撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 15:26
荒れ模様の雲行きになりました
同じく
2023年01月28日 15:26撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 15:26
同じく
瀬戸大橋方面が光っています
2023年01月28日 15:26撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 15:26
瀬戸大橋方面が光っています
快適遊歩道
2023年01月28日 15:28撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:28
快適遊歩道
寒いので駆け上がり、海岸がはるか下になりました
2023年01月28日 15:27撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:27
寒いので駆け上がり、海岸がはるか下になりました
同じく
2023年01月28日 15:28撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:28
同じく
大展望が開けます
2023年01月28日 15:30撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 15:30
大展望が開けます
矢出山
2023年01月28日 15:33撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:33
矢出山
瀬戸内
2023年01月28日 15:33撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:33
瀬戸内
御光
2023年01月28日 15:34撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:34
御光
矢出山の岩々からの絶景
2023年01月28日 15:40撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:40
矢出山の岩々からの絶景
証拠写真
2023年01月28日 15:40撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/28 15:40
証拠写真
左手に大海原と島々が展開し、空が晴れてなくても気分は壮快です。
2023年01月28日 15:41撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/28 15:41
左手に大海原と島々が展開し、空が晴れてなくても気分は壮快です。
同じく
2023年01月28日 15:42撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:42
同じく
島の向こうは大雨か
2023年01月28日 15:42撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 15:42
島の向こうは大雨か
2023年01月28日 15:49撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:49
こっちを向いている何かの大きな顔
2023年01月28日 15:49撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:49
こっちを向いている何かの大きな顔
裏に回ると、おお、上向いて笑ってるよ😱これがあのニコニコ岩でした。
2023年01月28日 15:50撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/28 15:50
裏に回ると、おお、上向いて笑ってるよ😱これがあのニコニコ岩でした。
ニコニコ岩前からの大展望(東)
2023年01月28日 15:50撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 15:50
ニコニコ岩前からの大展望(東)
同じく(西)
2023年01月28日 15:51撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:51
同じく(西)
瀬戸大橋
2023年01月28日 15:51撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:51
瀬戸大橋
足元には青い海、高度感抜群
2023年01月28日 15:51撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/28 15:51
足元には青い海、高度感抜群
いつものように記念の自撮り
2023年01月28日 15:52撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/28 15:52
いつものように記念の自撮り
この大展望を見たくてこの山に来ました
2023年01月28日 15:53撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 15:53
この大展望を見たくてこの山に来ました
振り返ると大岩がニコニコしてます。
2023年01月28日 15:53撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 15:53
振り返ると大岩がニコニコしてます。
山頂標識?
2023年01月28日 15:53撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:53
山頂標識?
横から見てもニコニコ岩
2023年01月28日 15:54撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/28 15:54
横から見てもニコニコ岩
次なる巨人
2023年01月28日 15:55撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/28 15:55
次なる巨人
同じく
2023年01月28日 15:55撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/28 15:55
同じく
向こうは晴れているようです
2023年01月28日 15:56撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:56
向こうは晴れているようです
その周りは大荒れか
2023年01月28日 15:58撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 15:58
その周りは大荒れか
観光客が現れると山頂駐車場が近い
2023年01月28日 16:00撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:00
観光客が現れると山頂駐車場が近い
2023年01月28日 16:00撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:00
狸発見、にげずにこっちを見てました
2023年01月28日 16:01撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/28 16:01
狸発見、にげずにこっちを見てました
王子ヶ岳 パークセンター
2023年01月28日 16:02撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:02
王子ヶ岳 パークセンター
王子ヶ岳 パークセンターの屋上展望台から
2023年01月28日 16:02撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:02
王子ヶ岳 パークセンターの屋上展望台から
ここから見てもニコニコしてます
2023年01月28日 16:02撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/28 16:02
ここから見てもニコニコしてます
絵画的風景
2023年01月28日 16:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:03
絵画的風景
2023年01月28日 16:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:03
ご立派な遊歩道を登ると・・・
2023年01月28日 16:04撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:04
ご立派な遊歩道を登ると・・・
王子が岳山頂
2023年01月28日 16:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 16:05
王子が岳山頂
証拠
2023年01月28日 16:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/28 16:05
証拠
二等三角点
2023年01月28日 16:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:05
二等三角点
八人の王子=八王子ですね。縁を感じます。
2023年01月28日 16:07撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:07
八人の王子=八王子ですね。縁を感じます。
広々山頂。天気のいい昼間にはさぞ賑わいそうです。
2023年01月28日 16:08撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:08
広々山頂。天気のいい昼間にはさぞ賑わいそうです。
すぐに道路に出ました
2023年01月28日 16:11撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:11
すぐに道路に出ました
2023年01月28日 16:12撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:12
岡山の街並み
2023年01月28日 16:13撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:13
岡山の街並み
こんな一等地に巨大な廃墟😲お化けが出そうで気持ち悪い。
2023年01月28日 16:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:14
こんな一等地に巨大な廃墟😲お化けが出そうで気持ち悪い。
揺らぎ岩(動石)からバリルートで劇急斜面を急降下します
2023年01月28日 16:16撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:16
揺らぎ岩(動石)からバリルートで劇急斜面を急降下します
これから下る斜面を見下ろします
2023年01月28日 16:19撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:19
これから下る斜面を見下ろします
この岩の上に出ると・・・
2023年01月28日 16:19撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 16:19
この岩の上に出ると・・・
真下に海岸と駐車場が広がってビビります。
2023年01月28日 16:20撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 16:20
真下に海岸と駐車場が広がってビビります。
ここを下るの?もしかしてロッククライミングルートか?
2023年01月28日 16:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:21
ここを下るの?もしかしてロッククライミングルートか?
ルートを探したら、ロープがあって道であることがわかり、ここを下ってみました。
2023年01月28日 16:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:21
ルートを探したら、ロープがあって道であることがわかり、ここを下ってみました。
降りてきてから見上げます。赤テープもあります
2023年01月28日 16:23撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 16:23
降りてきてから見上げます。赤テープもあります
まだまだ大岩の横を下ります。
2023年01月28日 16:23撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:23
まだまだ大岩の横を下ります。
降りた崖を見上げます
2023年01月28日 16:24撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:24
降りた崖を見上げます
まだまだスリル満点
2023年01月28日 16:25撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 16:25
まだまだスリル満点
下に遊歩道が見えてきて一安心
2023年01月28日 16:28撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:28
下に遊歩道が見えてきて一安心
遊歩道に出ました。写真左上から降りてきました。マーク等はありません。
2023年01月28日 16:29撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:29
遊歩道に出ました。写真左上から降りてきました。マーク等はありません。
駆け下りるとすぐに登山口に
2023年01月28日 16:31撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:31
駆け下りるとすぐに登山口に
登山口
2023年01月28日 16:31撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:31
登山口
そして海へ
2023年01月28日 16:33撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:33
そして海へ
2023年01月28日 16:36撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:36
岩々を見上げます。いつの間に晴れてきました
2023年01月28日 16:36撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/28 16:36
岩々を見上げます。いつの間に晴れてきました
私の好きな砂浜ウォーク
2023年01月28日 16:39撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/28 16:39
私の好きな砂浜ウォーク
やっぱり瀬戸内の海はいいなあ
2023年01月28日 16:39撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/28 16:39
やっぱり瀬戸内の海はいいなあ
たぶんニコニコ岩がある岩峰を見上げます。岩の上に人がいます
2023年01月28日 16:39撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 16:39
たぶんニコニコ岩がある岩峰を見上げます。岩の上に人がいます
砂浜ウォーク
2023年01月28日 16:41撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:41
砂浜ウォーク
波の合間にこの波打ち際の細道を駆け抜けます
2023年01月28日 16:41撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:41
波の合間にこの波打ち際の細道を駆け抜けます
振り返って、ギリギリ靴の中を濡らさずに駆け抜けてきました。
2023年01月28日 16:43撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:43
振り返って、ギリギリ靴の中を濡らさずに駆け抜けてきました。
夕暮れが迫ります
2023年01月28日 16:46撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:46
夕暮れが迫ります
海の水は透明感あります
2023年01月28日 16:46撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:46
海の水は透明感あります
この先は完全に歩ける浜がなくなり、道路に上がりました
2023年01月28日 16:50撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:50
この先は完全に歩ける浜がなくなり、道路に上がりました
瀬戸大橋
2023年01月28日 16:57撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 16:57
瀬戸大橋
渋川港の駐車場に戻ってきました
2023年01月28日 17:04撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 17:04
渋川港の駐車場に戻ってきました
渋川海岸で夕日を眺めます
2023年01月28日 17:07撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 17:07
渋川海岸で夕日を眺めます
日が沈みます
2023年01月28日 17:11撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/28 17:11
日が沈みます
2023年01月28日 17:12撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 17:12
さて、ホテルに向かいます
2023年01月28日 17:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 17:14
さて、ホテルに向かいます
今日一日ありがとうございました
2023年01月28日 17:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 17:21
今日一日ありがとうございました
さっき下って来たバリルートのある岩尾根。見上げるととても歩いて登れるようには見えません。
2023年01月28日 17:23撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 17:23
さっき下って来たバリルートのある岩尾根。見上げるととても歩いて登れるようには見えません。

装備

個人装備
レインスーツ ダウンジャケット 手袋 サングラス 帽子 ネックウォーマー スマホ GPS カメラ

感想

この日4座目は瀬戸内の大展望台、王子ヶ岳。
2年前のyukkyさんの
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2602867.html
や先日のyokosakaさんの
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5036887.html
を拝見し、行ってみたいと思っていました。
先週の大寒波の後でも雪山装備なくかつノーマルタイヤのレンタカーでも安全に
行ける山として、ちょうどいい機会だったので、今回行ってみることにしました。

天気は時雨雲が去来する曇りがちで風もあってとても寒い状況でしたが、
それでも期待通りの岩山からの瀬戸内の多島海や雲間からのライトシャワーに照らされた瀬戸大橋が見渡せて素晴らしい展望の山でした。

海への下りで歩いたバリルートは、こんなところ下れるのかと思われる高度感とスリルがある急降下で楽しめました。

夕暮れ迫るきれいな砂浜歩きは明石にすんでいたときのことを思い出させ、
やっぱり瀬戸内の海はいいなあと、思わせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

いきはったんや!バリエーションルートあるんですねー!さすがヤブセンさん!
2023/2/5 1:51
yokosakaさん、こんいちは。
yokosakaさんが縦走した長いルートのいいとこどり?で、最初(ここ)と最後(立石、貝殻山)と途中(天狗山)に行ってきました。
このバリルートは最初は全く考えてなくて、歩きながらヤマレコアプリのマップを見て、オレンジのみんなの足跡の線があるのに気が付き、ショートカットするつもりで下りましたが、予想外にスリリングなルートで、一番楽しめましたgood
2023/2/5 15:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
王子ヶ岳 - 奇岩と瀬戸内海の展望を楽しむ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら