記録ID: 513252
全員に公開
ハイキング
道東・知床
雌阿寒岳~阿寒湖畔コース
2014年09月19日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 772m
- 下り
- 771m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:05
距離 12.7km
登り 772m
下り 772m
上り2時間5分 下り1時間50分
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
の分岐があり、その手前が登山口前の駐車場です。林道の状況は良くはありませんが乗用車で問題ないです。新車なら行かないけど^^ |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていますが、3合目から4合目付近が笹で登山道が見えずらくなっています。8月に道迷いの遭難がありましたが、普通に注意していれば迷うことはありません。火口付近で濃霧になれば話は全く変わりますが…。 |
その他周辺情報 | 鶴雅のランチバイキング付き日帰り入浴2800円がおススメです。ランチ11:30~14:00、入浴11:00~17:00です。早めに下山しないとうまく使えないです。利用したことはありませんが利用したいなぁと思っただけです^^ |
写真
感想
今年3回目の雌阿寒岳、初めての阿寒湖畔コースです。阿寒湖畔コースは入山する人も少なく本日は自分たちを含めて2組でした(^_^;)3つのコースを全てを登りましたが最も活火山の雰囲気が味わえます。たかだか2時間くらいの登りでこれだけの景観を見せてくれる山はなかなか北海道にはないですよね。雌阿寒岳には何度も来たいとは思いますが湖畔コースに来るには国道から約5kmの林道を通らなければならず状態があまり良くはないのでやっぱり完全舗装の野中温泉コースに行くことが多くなりそう…。
今週は山はお休みの予定でしたが時間ができたので近くの山に来てみました。近くに山は少ないけど他にも楽しい山はあるはず。冬になるまで探してみようと思います^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する