記録ID: 5132602
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳・天狗岩 大貝戸ルート
2023年01月29日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:52
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,208m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:52
距離 12.3km
登り 1,217m
下り 1,214m
15:44
ゴール地点
天候 | 登山開始前は晴れ。登山中は曇り。風は程々。藤原岳山頂と天狗岩往復時も強風は吹かなかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは大貝戸登山口休憩所の脇にあります。用紙と筆記用具も設置されています。 今日は積雪が多かったけど、8合目まではアイゼンを使えばまったり歩けました。8合目から先は急登で、足元の積雪は、ずるずる崩れる所もありました。 天狗岩方面へのトレースは明瞭。急坂は無いけど足元はふわふわの雪の区間が続いていたのでワカンを持って行って良かった。 |
写真
避難小屋横でアイゼンを外し、ワカン着用。
スノーシューは5年以上前かな、買ったけど坂道での使い勝手が悪く放置していた。ワカンは今月購入。急坂でもふわふわの雪が積もった所では快適に歩くことができた。
スノーシューは5年以上前かな、買ったけど坂道での使い勝手が悪く放置していた。ワカンは今月購入。急坂でもふわふわの雪が積もった所では快適に歩くことができた。
白瀬峠方面へ、ちょっと進んでみたけど、前回1月9日に来たときたくさん付いているように思った目印は見えなくて、進み始めた直後にルートから外れた。このあたり、ワカンを付けていても膝上まで沈んだので引き返し。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
手袋3双
防寒着
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
ワカン
行動食
飲料
笛
日焼け止め
サングラス
ストック2本
ヘッドランプ
スマホ
予備スマホ
温度ロガー
使い捨てカイロ2袋
ニット帽子
|
---|---|
備考 | 手袋は1双のみ使用。ニット帽子は使用せず。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する