記録ID: 5133367
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山&御岳山&日の出山
2023年01月29日(日) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:30
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,635m
- 下り
- 1,644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 7:30
距離 19.1km
登り 1,644m
下り 1,644m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に薄く雪がありましたが、チェーンスパイク必要なほどではありませんでした。 溶けて凍ったらチェーンスパイク必要になると思います。 |
写真
装備
共同装備 |
スマホ
熊除け鈴
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
筆記用具
ファーストエイドキット
時計
サングラス
タオル
ストック
ゴミ袋
流せるティッシュ
除菌シート
レジャーシート
|
---|
感想
丹沢の鍋割山に行きたかったのですが、女房がいま一つ足の調子が悪いとのことで、歩きなれてるコースにしました。
最後の最後で大岳神社からの最後の登りが自信が無いというので無理させずに女房だけそこまでとしました。
氷瀑は見られませんでしたが、日の出山から初めてご来光を拝めたし、東京屈指のパワースポットである武蔵御嶽神社で参拝できたし、大岳山から綺麗な富士山を見ることができたし、たっぷり歩けたので十分楽しめました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
赤くてきれいな日の出ですね。
大岳山からの富士山も素晴らしい。
雪も残っているようですね。丹沢の山も結構白く見えていましたよ。
コメントありがとうございます😊
日の出山からのご来光は初めて見ましたが、さすがという感じでした😊
金時山とは比べ物にならないですが大岳山からの富士山もなかなかです。
奥多摩より丹沢の方が雪が多いみたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する