記録ID: 5139907
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳BC/奥ダボススノーパークより
2023年01月29日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 783m
- 下り
- 776m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 3:53
12:45
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪不足によりスノーキャット(雪上車)は運休中のため、リフト終点から上は圧雪されていません。 まだ例年に比べて積雪は少ないものの、ヤブは埋まりつつあり気持ち良く滑降できました。 |
その他周辺情報 | 直帰しました。 |
写真
9:18 スキー場最上部(1,600m)
約30分でリフト終点に到着。
雪上車運休中のため、ここから上部は未圧雪。
いわゆるバックカントリーへと入っていきます。
マスコミの歪んだ報道の仕方に憤りを感じてる一人ですが、スキー場区域外滑走と山スキーは全くの別物。
誰かの言葉を借りれば「異次元」といってもよいジャンル違いでしょう。
元々スキーといえば自分の足で稼いだ標高差の分だけ滑り降りる山スキーを指すものでした。
リフトで回すゲレンデスキーよりも、山スキーの歴史のほうがずっと長いのです。
約30分でリフト終点に到着。
雪上車運休中のため、ここから上部は未圧雪。
いわゆるバックカントリーへと入っていきます。
マスコミの歪んだ報道の仕方に憤りを感じてる一人ですが、スキー場区域外滑走と山スキーは全くの別物。
誰かの言葉を借りれば「異次元」といってもよいジャンル違いでしょう。
元々スキーといえば自分の足で稼いだ標高差の分だけ滑り降りる山スキーを指すものでした。
リフトで回すゲレンデスキーよりも、山スキーの歴史のほうがずっと長いのです。
11:22 根子岳山頂(2,207m)到着!
着きました!
スタートから2時間半での登頂。多くの方々で賑わう山頂でした。
何度も来ているということもあり、いつもより1.2倍程度ペースを上げてみましたがけっこうしんどかった…。
着きました!
スタートから2時間半での登頂。多くの方々で賑わう山頂でした。
何度も来ているということもあり、いつもより1.2倍程度ペースを上げてみましたがけっこうしんどかった…。
山スキーを楽しむにはまだ雪不足らしい四阿山ながら美しい雪化粧です!
11:51 根子岳山頂出発
山コーヒーしたかったけど、やや風が強いうえに曇りがちになって寒いので早めに出発します。
雪上車終点付近までできるだけ登りトレースから離れないようにゆっくりと下りました。樹林帯の樹間は狭くて要注意。
11:51 根子岳山頂出発
山コーヒーしたかったけど、やや風が強いうえに曇りがちになって寒いので早めに出発します。
雪上車終点付近までできるだけ登りトレースから離れないようにゆっくりと下りました。樹林帯の樹間は狭くて要注意。
装備
個人装備 |
山スキー
ポール
シール
スキーアイゼン
マムート・アバランチビーコン Barryvox
ブーツ
携帯用ブラシ
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
スキー用靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
薄手のビーニー
ザック
12本爪アイゼン
ピッケル
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
アマチュア無線機
無線従事者免許証
無線局免許状
発煙筒
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
一眼レフカメラ
広角ズームレンズ
三脚
ねんどろいど(あおい・ひなた)
|
---|
感想
比較的暖冬傾向が続いた後、先週からの非常に強い寒波となり各地で大雪に。
雪崩を避けるためでもあるけど、自分は元々深雪が苦手なのでこんな時は積雪量の少ない上信境の山を選びます。
2月以降に向けてのトレーニングも兼ねてリフトを使わずにフルハイク。
まず使うことのないアイゼンや水も多めに持つことにより、やや荷を重くしています。
以前にササでブレーキが掛かった経験もありましたが、今回は思ったよりは雪が積もっていて充分に滑降も楽しめました。
奥ダボスもなかなかの賑わいで、菅平での爽やかな一日を満喫しました。
2月以降、徐々に長めの行程の山を選んでいきたいけど、全ては天候と積雪状況次第です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する