記録ID: 514916
全員に公開
キャンプ等、その他
霊仙・伊吹・藤原
藤原山荘
2014年09月21日(日) [日帰り]

ももちゃん🍄
その他25人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:44
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,043m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
| 天候 | 晴れすぎ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
昨日の探し物が想像以上にハードで、朝から筋肉痛をひきずったまま歩荷と土木作業に参加。
途中で遭難事件があり、そちらの無線での連携が色々ありましたが、岩場? に迷い込んで進退窮まった遭難者を無事ヘリが救出。
たっぷりと警察署でしぼられていることでしょう。
それにしてもこの週末は体力と筋力を100%以上使いました。
今夜は間違いなく泥のように眠ることでしょう。ドロドロドロ・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



ログをみて、おやっ?と思いましたが、資材が運び上げられているのですね。
そうなんです。山荘から結構遠いのですが、あそこまでなら某セメント会社に依頼して特別に許可が出れば荷物を上げることができるようです。もちろん一般の方が利用するものではありませんが
僕もどっかで協力できたらと思ってます。
遅くまでお疲れ様でした。
ゴリさん
土木と歩荷もよろしくです。いい汗たっぷりかけますよ
なるほど、そんなルートがあるんですね。
今回の受注者も使うのでしょうか?!
いちいち登山道で上がるのもしんどいでしょうに。
機会を見て合流させていただきます!!
ryujiさん
荷揚げは空輸らしいです。もし浄化槽用の穴が人力で無理なら、重機をヘリで搬送するらしく、その場合は予算オーバーになってしまうので今回の穴掘りはとても意味あるもののようです。
私はまだ筋肉痛を引きずってますので明日は山スキー下見でまったりする予定です
作業道いつか歩いてみたいと見上げているのですが
歩くと怒られるだろうな〜
見晴らし最高に良いと思うのですが・・・
明日は参加しようと思ってますがボッカはもう無さそう?
とりあえず鈴鹿10年目にしてセブンマウンテン制覇の予定です
藤原も山頂だけまだ踏んでないんです
Toshiさん
今回のように山荘から歩いて行けば、採石場のトップに立てますよ。
途中はルートがないのですが、Toshiさんなら何の問題もないでしょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する