記録ID: 515002
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								近畿
						瀬戸のヨセミテ 桶居山−背山−高御位山(たかみくらやま)
								2014年09月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 10:30
 - 距離
 - 19.3km
 - 登り
 - 1,067m
 - 下り
 - 1,077m
 
コースタイム
					8:00鹿嶋神社大鳥居−8:06鹿嶋神社−8:15展望台−百間岩−8:30別所奥山−8:45鷹ノ巣山−8:50鹿島山−9:00桶居山高御位山分岐−10:55桶居山−11:50かんざし岩−12:20車道−13:00北山集落稲荷神社−14:30県道65号線−15:30高御位山北ルート登山口−15:50貯水池−17:20高御位山−18:00長尾登山口−18:30鹿嶋神社前駐車場
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					メインのルートは鹿嶋神社から百間岩を経て稜線伝いに高御位山に登り、沢山ある南側尾根のどれかから下山するもののようです。(私は主稜線から桶居山への稜線に入りましたが他の方達はほぼ全員、真っ直ぐ主稜線を進まれていました)今回、たどったルートは桶居山・カンザシ岩に寄り道し一旦下山してから北ルートを高御位山に登り直すもので、かなりマニアック・アドベンチャラスでした。 特異な山容の桶居山と高御位山一帯は一つながりの岩山の塊のような感じがしました。最後に高御位山から瀬戸に沈む夕陽を撮影したいと思い敢えて大回りで縦走しました。阿弥陀町集落、公園墓地を抱くように高御位山稜線が取り囲んでおり登路岩尾根は急傾斜ながらもフリクションがよく効きます。一枚岩にステップを刻んだ箇所、ロープも設置されていますが雨天時、凍結時は靴底によっては滑落の危険性があります。 南からのルートがよく利用されており整備されていますが今回、高御位山への登り直しに使った北ルートは数メートル置きに現れる巨大女郎グモの巣で結構ヘコみました。顔ベチャすると心が折れそうになります(笑) 北側背山(高山稜線)は地形図にも踏路はなく猛烈なヤブになっていました。高御位山の様な岩メインの植生を期待したのですが見事に裏切られ、ひと山越えただけでギブアップし鞍部から里に降りました。  | 
			
| その他周辺情報 | 国道2号線から阿弥陀町集落に入るとコンビニはありません。尾根、稜線上に水場はありません。高御位山頂上にはバイオトイレが設置されていました。 | 
写真
感想
					国道2号線、バイパスから見える高御位山一帯の岩岩した山容は魅力的です。実際に稜線に上がってみると遠方に見えた桶居山の円錐は近づくにつれ鉛筆の先のように尖って見えました。カンザシ岩にも立ち寄り下からの眺めを堪能しました。標高はいずれも300m未満とナメてかかってたのですが一旦北側の麓に降りて県道から北ルートを登り直したのが結構キツく何度も立ち止まって休憩。蜘蛛の巣と格闘して念願の瀬戸の夕陽を高御位山頂でと願いながらも西方には厚い雲が。諦めて下山途中で一瞬だけ雲に隠れた夕陽が見えました。
※GPSロガーデータをカシミールで見ると累積標高が1558mで、このサイトのグラフ詳細だと700m余り。どっちが正解なんだろう?足のくたびれ方は1558mレベルなんだけど。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1122人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								マサイケ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
お疲れさまです。
連日登山なのに全く疲れしらずに脱帽(^o^)v
瀬戸内海の夕やけも見れる山も良いですね♪
わかばmarkの人でもOK ?
furonesanさん、こんばんは。
こんにちは。adviceありがとございます。
10秒(..) 楽勝ですよ(笑)
頑張ります。ありがとございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する