記録ID: 5155737
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						初アイゼン、初氷瀑、初アイスキャンデーフェスティバル鑑賞
								2023年02月05日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 08:37
 - 距離
 - 18.5km
 - 登り
 - 1,130m
 - 下り
 - 1,107m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:29
 - 休憩
 - 3:03
 - 合計
 - 8:32
 
					  距離 18.5km
					  登り 1,131m
					  下り 1,121m
					  
									    					15:11
															| 天候 | ど快晴! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						4:30 甲府 4:40 mk16vvvさんピックアップ 5:40 美濃戸口駐車場 ※甲府昭和IC〜小淵沢IC間高速使用 ※美濃戸山荘駐車場 800円/1日(昨年から値上げしていました) ◆駐車場の状況 2/4、5は赤岳鉱泉でアイスキャンディーフェスティバルが開催されていたので、混雑すること予想されましたが、意外にも美濃戸口駐車場の第3駐車場は10台以上の空きがありました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					今回は美濃戸口〜南沢〜南沢小滝/大滝〜行者小屋〜赤岳鉱泉〜美濃戸口のルートでした。 特に危険個所はありません。 南沢小滝/大滝へのルートは、途中ロープが張られたところで踏み跡が有る箇所がありますのでそこを進むと氷瀑があります。 アイスクライミングをしている人がいたので、離れた所から氷瀑鑑賞をしました。 ピッケルを打ち込んだ際に落ちてくる氷に注意です。  | 
			
| その他周辺情報 | ・道の駅白州 ここで今の時期販売しているエリンギがおすすめです。 バターで炒めて醤油・塩で食べると最高です。 ・武川の湯 JAF割で630円。 https://mukawanoyu-shidax.com/ ・長浜ラーメン松吉 とんこつラーメンの店です。 https://loco.yahoo.co.jp/place/g-TZOqU3KwNLU/?utm_source=dd_spot&lsbe=1&sc_e=sydd_spt_s_p_ttl  | 
			
写真
感想
					今回は同行したhirose21、mk16vvvさんは今回がアイゼンデビューでした。
人に教えられる程の知識は無いですが、初心者でも歩きやすくて面白いコースをと考え今回のコースを設定してみました。
私以外の二人は初アイゼン。赤岳山荘でいざ装着となりますが、私はストラップ式アイゼンの履き方は知らないので、なんのアドバイスも出来ずに見守るだけでした。
目指すイベントの一つは南沢の氷瀑。ロープがあるけどトレースがあるところなので、すぐわかります。小滝、大滝と両方見たのですが、自然に出来た氷壁は赤岳鉱泉のアイスキャンデーとは比較にならないほどの迫力でした。
氷壁の後は行者小屋〜赤岳鉱泉へ行きました。
赤岳鉱泉では、アイスキャンデーフェスティバルの真っ最中。
参加者でなくても豚汁、コーヒーを頂けるとあってさっそく食しましたが、冷えと疲労の中で食べた豚汁は最高に旨かったです。
その後、写真撮影に飛び入り参加で映り込み、その後じゃんけん大会へ。
私はなんとそのじゃんけん大会で勝ち、mizoのピカピカのピッケルを頂くことが出来ました。(不思議な事に、この時ばかりは負ける気がしなかった。)
そんなこんなでピークハントは無い山行でしたが、いろいろ楽しすぎる一日でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:279人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									八ヶ岳・蓼科 [2日]
							
							
									美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
								Dkoba
			
								hirose21
			
								mk16vvv
			
									
									
									
										
							
										
					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する