記録ID: 5160587
全員に公開
ハイキング
近畿
内宮〜朝熊ケ岳
2023年02月08日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 560m
- 下り
- 543m
コースタイム
天候 | 晴れなれど 春霞?で遠望利かず 風が強いので寒かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
今日は朝熊山登山口に車🚗を停めて
電車で朝熊駅ー五十鈴川駅へ
五十鈴川駅〜バスがまだ動いてないので
テクテク歩きで内宮へ、参拝後
初めての宇治岳道で朝熊山に行って来ました。
宇治岳道は距離はあるがゆるやかな登山道
天気は良かったが遠望利かず
伊勢湾から奥は何も見えませんでした😅
出会いの広場🅿️から
宇治岳道に出るルートがあるので
今度歩いて見ようと思った😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日は天気は良かったものの、風が強く寒い日でしたね。
朝熊山へ来るのだったら、連絡くれれば良かったのに。
今は山へはお付き合いは出来ないけれど、電車へ乗るのなら、
お迎え位はさせて頂いたのに〜。
でも a-bannさんが宇治岳道は初めてとは少しビックリです。
まぁ宇治岳道は車を止める所が余り無いから無理はないかも。
風が強い日だったのに遠望が利かなかったのは残念でした。
出合いの広場から宇治岳道へ出るルートは、
冬限定ですよ、夏はヒルが多いし、シダ漕ぎが有るので、
マダニにも注意しなくちゃならないからね。
また言ってくれればご案内させて頂きますよ。
ご苦労様でした。
おはよう御座います^_^
連絡どうしようかとは思ったんですが
内緒で行って来ました😁
帰りに寄ろうと思ったんですが
🚗が無かったので素通りでしたよ😀
初めての宇治岳道長かった〜💦
急坂がないので助かりましたが
途中までポカポカで
暑くなるなぁと思っていたら
風が出て来たら寒い😨
下山はもう一枚羽織って
風対策でしたよ
遠望は残念でしたが
初めての宇治岳道歩けて
満足でした〜😀
宇治岳道に出るルート
今度案内よろしくお願いしますね
お花🌸の咲く時期に行きたいです🐰
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する