記録ID: 516393
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								東北
						女神山 「後ろツル道」に困惑
								2014年09月23日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岩手県
																				秋田県
																				岩手県
																				秋田県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:41
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,192m
- 下り
- 1,189m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:41
					  距離 15.8km
					  登り 1,192m
					  下り 1,189m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					古道が復活したという情報を得て,早速登ってみた。
「後ろツル道」が何とも紛らわしい。おかげで,ちょっと迷子になってしまい, 焦った。
刈り払いには敬服した。ご苦労様でした。
「降る滝」には感動した。紹介してくれて,ありがとう○○さん。
 
信倉沢の沢登りをやろうという人いないかな?
帰りはゆうゆうプラザでゆったり。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:913人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する conan
								conan
			
 
									 
						
 
							











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
入り口の石段が刈払いされて、標識も設置されましたね
conanさんが歩かれて、新しい道がまた一段と踏み固められたことでしょう
どなたか他にも歩かれている方はいらしゃいましたか?
信倉沢は来季ですかね。
そうですね。今すねを見たら,何カ所か傷がありました。名誉の負傷かな?
登山者は他にはいませんでしたね。蜘蛛の巣がやたら,顔にくっつきました。
tooleさんの山行記録がなければ,滝を見るコースには行かなかったと思います。ありがとうございました。
信倉沢ですが,六郷山岳会のブログにありました。なんか,いまいちみたいでした。
古道復活・・・刈り払いの跡が生々しい道ですね。
「後ろツル道」・・・確かにが紛らわしい感じの名前ですね。
刈り払いされた皆さんのおかけで私たちは登山できるんですね。
感謝・感謝です。
「降る滝」良い風情の滝ですね。
ご苦労様でした。
ブナ平らと滝はお薦めです。
750RSさんも登山道の踏みならしに協力してください。
conanさん
お疲れさまでした。
標識が設置されたのですね・・・。
信倉沢を行く人も少ないようです。
レコ待ってます。
行ってきました。
nardisさんのレコがなければ,行くことはなかったと思います。善知鳥コースよりいい感じを受けました。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する