記録ID: 5169201
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								奥多摩・高尾
						高尾山〜城山〜小仏峠
								2023年02月11日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:56
 - 距離
 - 14.7km
 - 登り
 - 724m
 - 下り
 - 727m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:41
 - 休憩
 - 0:15
 - 合計
 - 4:56
 
					  距離 14.7km
					  登り 724m
					  下り 745m
					  
									    					13:09
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・前日の雪で全般的に雪が残っていましたが、すでにビチョビチョな状態でした。 ・しかし3号路や城山へ行く途中は良い感じで雪歩きができました。 ・昼ぐらいになると気温が上がってきて雪が融け、小仏峠からの下りは一部川みたいになっていました。 ・日曜日は凍結して滑りそうな気がします。  | 
			
写真
感想
					金曜に雪が降り、土曜はまた期待できる!と思い、
だけど短時間で終わりにしたいので高尾山を選択。
しかし高尾山口駅に着いたのが8時頃で、電車からはわらわらと人が下りてくる。
しまった、やっぱり始発に乗って6時台にはここに着くべきだったと思った。
案の定、6号路なんかはすでに土の色と雪が混ざった色だったし、
他もそんな感じ。塔ノ岳に行ったときとは違って、雨でびしょびしょになるタイプの雪だったので仕方がないか。
それでも雪がまだ残っていそうな3号路や、高尾山より奥の一丁平ぐらいまでは
雪歩きを堪能できた。
他は雪が融けてしまって水たまりやドロドロの場所など。
景信山まで行って終わりにしようかとも考えていたけど、
小仏峠に下るまででかなりの融け具合だったのでもうあとはこんな感じだろうと終了。
それなりに雪の山道を楽しめた。
それにしても気温が高かったな、明日はもう道がグチャグチャなんじゃないかと。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:238人
	
								hiroumi
			
										
										
										
										
							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する