記録ID: 517088
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
高麗〜顔振峠【曼珠沙華】
2014年09月23日(火) [日帰り]

s-syouichi
その他1人 - GPS
- --:--
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,002m
- 下り
- 945m
コースタイム
| 天候 | ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ありません |
| その他周辺情報 | 巾着田…曼珠沙華まつり 10月初旬(見ごろ) |
写真
感想
この時期は、遠征する予定でしたが台風の影響を考え近場に変更、曼珠沙華を観に高麗へと出発。
巾着田だけではつまらないので少しロングランの鎌北湖から顔振峠と歩いてみました。早朝というのに巾着田は物凄い人混み。
曼珠沙華を観賞し早々退散。
鎌北湖から顔振峠までは危険個所や大きなアップダウンもなくスムーズに歩けたと思います。
顔振峠でのビールは大変おいしくベンチに根が生えてしまう所でしたが、まだ下山があるので我慢し駅へと出発。
下山後は何処にも遭難することなく帰宅。
今日は一日のんびりとした山歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












s-syouichiさん こんにちは。
同じ日に30分ほどおくれて物見山まで追っかけていたようです。
たしか、以前s-syouichiさんとは、三方分山とか、坪山、上野原駅付近でも日にち違いのニアミスがあったように記憶してますが、今回はさらに接近していたようですね。(もしかしたら、巾着田前ですれ違っていたかも。)
とても歩きやすい道だと思いましたが、ずいずい行くと顔振峠までいけるんですね。
おじゃましますた。
またまた、ニアミスですね。
山行の行動パタンが似てますね。
巾着田では人が多すぎてどこかですれ違ってもわかりませんね。
今回は行程は長いですが、アップダウンがあまりないので楽でした。
どこかの山でお会いするかもしれませんね。
それでは。
来月は近場と福島遠征を予定しております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する