記録ID: 517300
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								剱・立山
						室堂〜立山〜(剱山荘)〜剣岳〜室堂
								2014年09月22日(月)																		〜 
										2014年09月23日(火)																	
								
								
								
- GPS
 - 32:00
 - 距離
 - 17.0km
 - 登り
 - 1,985m
 - 下り
 - 1,984m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 5:20
 - 休憩
 - 2:00
 - 合計
 - 7:20
 
2日目
						- 山行
 - 8:00
 - 休憩
 - 2:20
 - 合計
 - 10:20
 
 5:10
															30分
カニの横バイ
 
						12:40
																12:50
															20分
野営地
 
						14:00
															室堂
 
						| 天候 | 22日〜23日 晴れ! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						11:45 自宅 12:40 北関:笠間西IC 15:24 関越:六日町IC \2,930 16:30 師匠宅 22日(月) 04:00 起床 04:15 師匠宅 07:00 立山駅 立山駅前駐車場 7時の時点でわずかに空きあり。 ケーブルカー&バス(立山駅〜美女平駅〜室堂駅往復 5日間有効 4,310円) ケーブルカー(立山駅〜美女平駅) 10分待ち(1列車待ち)で乗車できた。 バス(美女平駅〜室堂駅) 手荷物10kg以上は300円の追加料金あり。 秤があるので自己測定&自己申告で乗車時に支払えば,スムーズに乗車できる。 ビューポイントでは減速&音声案内をしてくれるので,とても親切。 好天ならば居眠りしている場合ではない。 室堂ターミナル お土産屋さん,レストラン,トイレ(無料),ゴミステーション(分別)あり 立山玉殿の湧水(たてやまたまどの の ゆうすい)で北アルプス天然水を補給! 23日(火:祝日) 18:20 師匠宅 18:38 関越:越後川口IC 21:36 北関:桜川筑西IC \3,190 22:40 自宅  | 
			
| その他周辺情報 | 剱山荘 とてもきれいな山小屋。 温水シャワー(男女別,シャワーブース3,脱衣所あり)がある。 水洗トイレ(ペーパーも流せる) 自炊は屋外のベンチか,受付前のテーブルで行う。 廊下のコンセントで充電している方がいました。 使用の許可を得る必要があるかは,確認して下さい。 秋のこの時期,混んでいるかと思いきや,10人部屋(上段5人,下段5人)にグループ5人で独占。  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 | 
			
写真
										立山玉殿の湧水(たてやまたまどののゆうすい)
昼食用のパスタにも水を与え,「すいすいパスタ」にします。
完全密封ケースに入れ,それを念のためジップ袋に入れます。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20131009.html
						昼食用のパスタにも水を与え,「すいすいパスタ」にします。
完全密封ケースに入れ,それを念のためジップ袋に入れます。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20131009.html
		撮影機器:
		
	
	感想
					秋のこの時期,カニの縦ばい,カニの横ばいは渋滞するということで,早出で対応しましたが,あれれ?という感じでした。
下山中も,すれ違う方もあまりいませんでした。
それに比べ,雄山の登りは混んでいましたね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2115人
	
										
										
										
							













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する