記録ID: 5175826
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
氷ノ山
氷ノ山、東尾根〜三の丸〜鉢伏山 周回
2023年02月11日(土) 〜
2023年02月12日(日)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:37
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,627m
- 下り
- 1,739m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:01
距離 5.8km
登り 941m
下り 135m
2日目
- 山行
- 9:32
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 10:42
距離 16.5km
登り 701m
下り 1,604m
17:17
ゴール地点
| 天候 | 一日目 曇り、弱いガス 二日目 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
東尾根は踏み跡多数。千本杉から硬いが、そこまではグズグズ。ワカンやスノーシューがよい。朝9時ぐらいまでは雪面固め。氷ノ山の下のこしき岩はロープなし枝を掴み10mほど降りたが滑ったら下まで行きそうで危険だった。巻き道がある模様。その他は概ね問題ない。氷ノ山越から先は踏み跡わずか。全体的にピンクテープ少ないが、ところどころ案内板あり、稜線の道は分かりやすい。小代越から高丸山や鉢伏山までは古いトレースがわずかだった。鉢伏山から直下のゲレンデには雪崩の恐れのためコース閉鎖だった。稜線、林道経由ゲレンデに至った。ツボ足は、トレース上はくるぶし程度、外すと膝程度うまる。 |
| その他周辺情報 | 9号線沿い道の駅但馬楽座 やぶ温泉 500円 |
写真
感想
久しぶりの雪山登山、テン泊を懐かしく楽しんだ。雪山にも登れることに感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人


















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する