記録ID: 51765
全員に公開
ハイキング
中国
滝山
2009年11月23日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:15
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 766m
- 下り
- 695m
コースタイム
945禊橋登山口−滝神社−稜線分岐−滝山山頂−稜線分岐−奥の院滝−滝神社−雌滝−滝神社−禊橋登山口14:00(所要時間4時間15分)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
国道53号線奈義町滝本の信号を北へ、途中自衛隊演習場の道路を通るので通行注意。 滝山は高低差800m、山頂まで2.6km。 禊橋の駐車場は草地で広い。 階段を登りすぐ左に女人結界(昔のこと)。 ほゞ一本道の登山道は標識もあり判りやすい。 奥の院滝と雌滝は枝道を往復する。奥の院滝は崩れや岩道があり急なので注意〜予想外に見ごたえがあった。 |
写真
感想
高校時代に禊橋から登って以来48年ぶりのコース。
記憶は曖昧で景色が新鮮だった。
信仰の道筋と自然林(五合目からブナが現れる)、滝が多いのが特長。
麓の日本原、津山盆地、瀬戸内海方面は凄い雲海でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1250人
ほぉ〜山でしたか
お元気そうで、何よりです。
yakouseiは、この連休下界で過ごしました。
何故か余裕があり、また色々と発見がありました
女人結界と言えば釈迦ヶ岳。
たしか、ナンセンスと落書きが有った事を思い出しました。
さぬきうどんでも食べよっと
下界で何を発見したんですか?興味有り…
弟君は超多忙でてんてこまいしてます。
彼を送り出し、30分で滝山の登山口。
山奥に住んでいると便利な事もありますね。
また山に登って下さいヨォ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する