記録ID: 5176534
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								北陸
						取立山
								2023年02月12日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:42
 - 距離
 - 6.2km
 - 登り
 - 720m
 - 下り
 - 715m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:14
 - 休憩
 - 0:14
 - 合計
 - 6:28
 
					  距離 6.2km
					  登り 720m
					  下り 725m
					  
									    					14:07
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					取立山の計画を聞いて何も考えずに参加表明したが調べてみると白山の横に位置するではないか。京都の自宅からはとても遠い。現地に7時過ぎに集合なので逆算して夜2時15分に起床。matsubayonさんの車に乗せてもらって延々高速道路を走って時間通りに到着。今回の登山は楽勝だ!午前中に下山できたら美味しいものでも食べに行こうなどと喋っていたが全くの勘違いであった。登り出し早々から急登、急登、急登の連続で楽勝どころか真逆だ。太ももを酷使してるので足攣りが非常に心配。7合目あたりの稜線にでたらスノーシューに履き替えてヒールリフトした。ああなんて楽なんだろうか。ここからはエンジン全開。サクサクと登れた。
登って来た道のりが急登だったため、下山は思っていた通り過酷なものとなった。持参の軽アイゼンではグリップが効かない。こんなことなら12本爪を持ってくるべきだった。滑る足元に注意して慎重に下山。
登りも下りも想像とは真逆にハードな登山となった。
でもとても楽しかったですよ。
					
					雪を求めての山替えは、大正解。 
やっぱり、白山ド〜ンの景色は最高です。
無積雪期に楽しんだ取立山からはかけ離れた急登の連続に下りの激下り、完全にタジタジでした。
舐めてました〜 難易度高かったですが スノーシーズンには遠征したい山のひとつとなりました。
 
ご案内いただきお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:407人
	
								srガイチ
			
								まつばよ〜ん
			
								ma-2n
			
								piyopiyon
			
								なっきぃ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										





					
					
		
こんな急登の雪山、初めてかも😅
頑張れたのは、白山ドーン、素晴らしい景色をみるためでしたよね💕
完全に甘く見過ぎてましたね(笑) あんな急登の連続とは想像できなかった。
紛失は連鎖するし・・あらたな逸話もできたし・・
でも素晴らしい光景は見れたし、いつものメンバーで楽しかったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する