記録ID: 517691
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
筑波山
2014年09月24日(水) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 867m
- 下り
- 863m
コースタイム
10:00市営神郡駐車場(無料)-10:50白雲橋登山口-12:25筑波山頂-13:30下山開始-14:55市営神郡駐車場
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
とくにありませんが、下りは慎重に。 |
写真
装備
| 個人装備 |
ソフトシェル
防寒着
雨具
ゲイター
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
ライター
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
|---|---|
| 備考 | ※筑波山はどこも『火気厳禁』??なもんで、コンロは使いませんでした。 |
感想
久しぶり?の筑波山。
茨城県唯一の百名山。
今日は自宅から一般道で来てみたら、通勤時間と重なって2時間半もかかってしましまった・・・
なもんで、スタートはいつもの北条大池ではなく、少しハショって神郡駐車場から。
日曜日にLSDトレーニングで20kmちょい走り、昨日、秋分の日もやることなくLSDトレーニングでまたまた20kmちょいを走り、今日はもう疲労でダメか・・・と思ったら、意外と足腰大丈夫だったんで、筑波山でトレーニングっ!
ホントは、天気がもっとよかったら筑波山のどっかで昼寝したかったんだよなぁ〜。
本も持参してたし。
昼ごはん食べて、本読みながら寝る。
観光客の多い筑波山じゃ邪魔かな?(^_^;)
大子や常陸太田のお山でやろ〜っと。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する