記録ID: 5182232
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地雪上ハイク:釜トンネル〜大正池〜河童橋〜岳沢湿原
2023年02月16日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 206m
- 下り
- 300m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:33
距離 16.0km
登り 208m
下り 300m
9:10
15分
スタート地点
14:43
ゴール地点
釜トンネルに入る前に起動するのを忘れていたので、トンネルを出たところで起動した。また宿に向かう送迎バスに乗ってからアプリを登山終了したので登山終了位置が少しずれてしまった。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
緑色のロープで道案内してあり迷うことはない。スノーシューを持っていったが河童橋までは使う機会がなかった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
天気予報を見ながら最も晴れそうだと判断した2/16の前後を中の湯温泉旅館に泊まって、快晴の最高の雪上ハイクを楽しんだ。風も余り無くポカポカ陽気?だったので河童橋近くのベンチに暫く寝転んで自然を満喫した。
宿をスノーシュープランで予約したので、スノーシューがついており、どこかで履いてみようと思って、河童橋から岳沢湿原までをスノーシューで歩いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する