記録ID: 5182671
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳 白銀の3,000m峰へ
2023年02月16日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,244m
- 下り
- 1,480m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:02
距離 14.2km
登り 1,244m
下り 1,488m
9:39
28分
スタート地点
16:41
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
スキー場「Blue Resort 乗鞍」のリフトを3本乗り継ぎます 一回600円、計1,800円 https://www.brnorikura.jp/#corporate |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪山です リフト終点から位ヶ原までBCのツアーコースです。踏み固められた場所を選んで歩きましたが、踏み抜くこともままありました リフト終点から肩の小屋まではワカンかスノーシューが歩きやすいと思います。 肩の小屋から山頂まではアイゼン、ピッケルのが楽です |
その他周辺情報 | ・乗鞍高原温泉 湯けむり館 https://norikura.co.jp/yukemuri/ 温まって帰りました。きれいな白い硫黄泉です。浴室の外までにおいが漂っていました |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
ビーコン
スコップ
ゾンデ
昼ご飯
行動食
非常食
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
日帰りで乗鞍岳に登ってきました。
雪山で3,000mを超えたのは初めてでしたが、天気も良く、爽快な登山になりました。冠雪した日本アルプスも見られ、穂高や御嶽の近さにも感動できました。
下山時間が遅くなったことや、レイヤリングなど反省点も多い登山でした。時間が遅かったせいで山頂で時間もあまりとれなかったし、また改めて訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する