ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5183395
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

山欲スイッチ探しと旧道調査で弓立山へ

2023年02月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:13
距離
7.9km
登り
388m
下り
385m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:57
休憩
0:14
合計
2:11
距離 7.9km 登り 388m 下り 386m
7:38
7:39
21
8:00
8:01
6
8:08
8:20
26
9:38
ゴール地点
天候 晴れ
寒い超寒い(個人の感想)
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
せせらぎホール駐車場をお借りしました
コース状況/
危険箇所等
【三波渓谷〜男鹿岩】
急登と平坦を繰り返す。
とてもよく整備されている。定期的に人の手が入っていそうなくらいには綺麗。男鹿岩付近になると道に岩が露出しだすのでそこだけは気をつけたいところ。その他特に危険箇所なし。
【男鹿岩〜弓立山】
気合いの最後。危険箇所無し。
【弓立山〜大附地区】
みかん園を貫くような、個人所有のような道。
分岐が一番危険。要地図確認。
【大附地区〜越生町上谷地区】
一部車道歩き。
やたら高級車がかっ飛ばして走り抜けてるなーと思ったらゴルフ場があるんすねぇー。
轢かれないように!!
上谷地区の出口は個人宅の庭先のようなところに出るので、逆周りの時は見失わないように。
その他周辺情報 いっぱいありすぎて載せられないので割愛で!笑
ちなみに自分はどこも寄らずに直帰しました。(夜勤明けなのでねw)
おはようございます♪
夜勤明けですが来ました。
山欲が行方不明過ぎるのでちょっと荒療治というか、押しがけの要領で無理矢理エンジンスタートを狙おうかと思います笑
かかるか分かりませんが笑
2023年02月17日 07:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
2/17 7:25
おはようございます♪
夜勤明けですが来ました。
山欲が行方不明過ぎるのでちょっと荒療治というか、押しがけの要領で無理矢理エンジンスタートを狙おうかと思います笑
かかるか分かりませんが笑
今日の目的は弓立山の向こう側にあるであろう旧道の道の付き方、取付き箇所の調査も兼ねてます。
初日の出とかドライブとかで何度か山頂に行った事はあるのですが、麓から山頂を目指すのは今日が初めてです。
手前のコブが金比羅山、奥が今日の目的地、弓立山です。
2023年02月17日 07:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
2/17 7:28
今日の目的は弓立山の向こう側にあるであろう旧道の道の付き方、取付き箇所の調査も兼ねてます。
初日の出とかドライブとかで何度か山頂に行った事はあるのですが、麓から山頂を目指すのは今日が初めてです。
手前のコブが金比羅山、奥が今日の目的地、弓立山です。
寒すぎて鼻がバカになっていたので他の匂いは全然分からなかったのに、突如嗅いだ事のある匂いが強烈に周囲を漂っているのを感知してキョロキョロしてたらロウバイを見つけました笑
2023年02月17日 07:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
2/17 7:33
寒すぎて鼻がバカになっていたので他の匂いは全然分からなかったのに、突如嗅いだ事のある匂いが強烈に周囲を漂っているのを感知してキョロキョロしてたらロウバイを見つけました笑
っっんだ、コレ⁈

※調べたw
ときがわ町からマップを受け取って堂山・弓立山・(上郷)愛宕山の各コースを歩いて各コース3つずつあるスタンプを押してときがわ町へ提出してメダルをもらって、そのメダルでガチャが出来るそうです。
2023年02月17日 07:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/17 7:37
っっんだ、コレ⁈

※調べたw
ときがわ町からマップを受け取って堂山・弓立山・(上郷)愛宕山の各コースを歩いて各コース3つずつあるスタンプを押してときがわ町へ提出してメダルをもらって、そのメダルでガチャが出来るそうです。
草壁さん家。
「さぁーーーつきちゃーーーん」って声が聞こえそう(聞こえない、家じゃないし)
2023年02月17日 07:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/17 7:37
草壁さん家。
「さぁーーーつきちゃーーーん」って声が聞こえそう(聞こえない、家じゃないし)
弓立山三波渓谷登山口
奥の階段はいつ見てもバカ階段だ。
ついにそのバカ階段に足を踏み入れる時が来たのか。
2023年02月17日 07:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/17 7:38
弓立山三波渓谷登山口
奥の階段はいつ見てもバカ階段だ。
ついにそのバカ階段に足を踏み入れる時が来たのか。
バカ階段を登りきった。
平和かっっ!!
2023年02月17日 07:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/17 7:40
バカ階段を登りきった。
平和かっっ!!
明るくていい道だ。
ここらで人に会った。
山の中では今日最初で最後だった。
2023年02月17日 07:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/17 7:44
明るくていい道だ。
ここらで人に会った。
山の中では今日最初で最後だった。
雷電山
あそこの中腹(雲河原)に住みたい
2023年02月17日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/17 7:47
雷電山
あそこの中腹(雲河原)に住みたい
階段が多いし、しかも意外と急。(伝わらないと思うけど)
2023年02月17日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/17 7:47
階段が多いし、しかも意外と急。(伝わらないと思うけど)
すごく整備(?)されてる
2023年02月17日 07:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/17 7:52
すごく整備(?)されてる
しーーもーー😻
寒すぎたから触らなかったw
2023年02月17日 07:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
2/17 7:57
しーーもーー😻
寒すぎたから触らなかったw
岩のツブがデカくなってきた。こんくらいが一番好きかもなぁー
2023年02月17日 07:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/17 7:58
岩のツブがデカくなってきた。こんくらいが一番好きかもなぁー
きたーーーー😻
男鹿岩(おがいわ)😻

都幾川を挟んで対岸には去年(去年⁇だっけ⁇w)見に行った女鹿岩(めがいわ)がある。

女鹿岩よりは小さいんだな。
2023年02月17日 08:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
21
2/17 8:00
きたーーーー😻
男鹿岩(おがいわ)😻

都幾川を挟んで対岸には去年(去年⁇だっけ⁇w)見に行った女鹿岩(めがいわ)がある。

女鹿岩よりは小さいんだな。
岩の基部に残雪。
マジか。
2023年02月17日 08:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
2/17 8:00
岩の基部に残雪。
マジか。
せっかく来たしねー乗ってみよ。
景色いいんかね⁇
2023年02月17日 08:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
2/17 8:00
せっかく来たしねー乗ってみよ。
景色いいんかね⁇
うそーーーーん😻
ちっさい声で「あひゃーー………」って言ってたww
写真より実物のが200倍くらい景色いい。
2023年02月17日 08:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
2/17 8:01
うそーーーーん😻
ちっさい声で「あひゃーー………」って言ってたww
写真より実物のが200倍くらい景色いい。
さてと、ここまで来たら山頂まであとちょっとでしょう!!がんばろ!!
最後の登りであれ!!
2023年02月17日 08:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/17 8:02
さてと、ここまで来たら山頂まであとちょっとでしょう!!がんばろ!!
最後の登りであれ!!
まだみたいですwww
もう少しありそうww
2023年02月17日 08:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/17 8:04
まだみたいですwww
もう少しありそうww
開けてる!
ということは!
2023年02月17日 08:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/17 8:05
開けてる!
ということは!
着いたわね!!!!
弓立山!!!!
トキチューの方を撮ってる。あそこの前を歩いてきた。アホだなアホ、あんなところから登ってきたなんて。
街の奥にある小高い山は今度行きたい上郷愛宕山とか。
2023年02月17日 08:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
2/17 8:06
着いたわね!!!!
弓立山!!!!
トキチューの方を撮ってる。あそこの前を歩いてきた。アホだなアホ、あんなところから登ってきたなんて。
街の奥にある小高い山は今度行きたい上郷愛宕山とか。
奥は仙元山の山塊。
堂山の中腹の家を買おうとしてたことがあったりする。笑
こうやって見ると意外と陽当たり良くなさそう😂
2023年02月17日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
2/17 8:07
奥は仙元山の山塊。
堂山の中腹の家を買おうとしてたことがあったりする。笑
こうやって見ると意外と陽当たり良くなさそう😂
弓立山山頂標。
なんか来る度に綺麗になってくね⁇
2023年02月17日 08:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
23
2/17 8:08
弓立山山頂標。
なんか来る度に綺麗になってくね⁇
赤城
2023年02月17日 08:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/17 8:09
赤城
日光火山群
2023年02月17日 08:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
2/17 8:09
日光火山群
仙元山山塊
2023年02月17日 08:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
2/17 8:09
仙元山山塊
上越国境のどこか。
2023年02月17日 08:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/17 8:10
上越国境のどこか。
↑上郷愛宕山
   →関堀愛宕山
↓金比羅山

ときがわもキリが無いねぇ〜
2023年02月17日 08:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
2/17 8:10
↑上郷愛宕山
   →関堀愛宕山
↓金比羅山

ときがわもキリが無いねぇ〜
天覚山だと思ってたら、どうやら越上山らしいや。
まぁでもそりゃそうか。
でもでも越上山ってあんなに尖ってたっけ⁇笑
2023年02月17日 08:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
2/17 8:16
天覚山だと思ってたら、どうやら越上山らしいや。
まぁでもそりゃそうか。
でもでも越上山ってあんなに尖ってたっけ⁇笑
都心方面
スカイツリーが見えるかな〜⁇
2023年02月17日 08:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
2/17 8:16
都心方面
スカイツリーが見えるかな〜⁇
肉眼のがクッキリ見えた笑
2023年02月17日 08:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/17 8:18
肉眼のがクッキリ見えた笑
えーー、笠山見えるんだ!!
なんていうか形がもう……(自粛)
2023年02月17日 08:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
2/17 8:18
えーー、笠山見えるんだ!!
なんていうか形がもう……(自粛)
また来ますよー必ず。
割と近いうち来そうな気がするっっ👍👍👍
2023年02月17日 08:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
2/17 8:20
また来ますよー必ず。
割と近いうち来そうな気がするっっ👍👍👍
比企二山
堂と笠
2023年02月17日 08:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
2/17 8:22
比企二山
堂と笠
え、待ってー!
武甲が見える!!😻
マージすかーー✨
2023年02月17日 08:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
2/17 8:26
え、待ってー!
武甲が見える!!😻
マージすかーー✨
知ってるところまで下りてきた。
今日は旧道の探索なので、車道じゃなく右の登山道を下りてみる。
2023年02月17日 08:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/17 8:29
知ってるところまで下りてきた。
今日は旧道の探索なので、車道じゃなく右の登山道を下りてみる。
これの直前にMTX125みたいなホンダのオフロードレーサー仕様みたいなバイクが朽ち果てかけてるところの分岐でミスった。
自分は左に曲がったが、多分右だった。
まぁ無事戻れたのでよしとする。
写真右の斜面から下りてきた。
2023年02月17日 08:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/17 8:32
これの直前にMTX125みたいなホンダのオフロードレーサー仕様みたいなバイクが朽ち果てかけてるところの分岐でミスった。
自分は左に曲がったが、多分右だった。
まぁ無事戻れたのでよしとする。
写真右の斜面から下りてきた。
人ん家の敷地感がすごいのであるw
2023年02月17日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/17 8:33
人ん家の敷地感がすごいのであるw
こんなところが登山道だなんて誰が思うのかw
人んちじゃん、人んちw
2023年02月17日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/17 8:33
こんなところが登山道だなんて誰が思うのかw
人んちじゃん、人んちw
再びここで一旦車道に出る。
Go○gleマップのストリートビューだけじゃ分からないもんだねーやっぱり。
来て見てみないと分からないもんだな。
2023年02月17日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/17 8:34
再びここで一旦車道に出る。
Go○gleマップのストリートビューだけじゃ分からないもんだねーやっぱり。
来て見てみないと分からないもんだな。
今度はこのガードレールの所を右へ入る。
2023年02月17日 08:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/17 8:35
今度はこのガードレールの所を右へ入る。
今後はこの道標が目標になるかも。
新そう。
2023年02月17日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/17 8:36
今後はこの道標が目標になるかも。
新そう。
ちょいちょい残雪あるのね
2023年02月17日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/17 8:36
ちょいちょい残雪あるのね
素敵道だった。
2023年02月17日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/17 8:36
素敵道だった。
ときがわのこの辺りピンテうるさくない⁇笑笑
女鹿岩の時もそうだったけど。

整備してる人って同じ方かな⁇笑
2023年02月17日 08:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/17 8:37
ときがわのこの辺りピンテうるさくない⁇笑笑
女鹿岩の時もそうだったけど。

整備してる人って同じ方かな⁇笑
道標の奥に祠発見。
祠までの道は藪藪しててとても入りにくそう。だった。
2023年02月17日 08:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/17 8:39
道標の奥に祠発見。
祠までの道は藪藪しててとても入りにくそう。だった。
なるほど、ここにこうやって出てくるのか。
2023年02月17日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/17 8:41
なるほど、ここにこうやって出てくるのか。
レコでみたことあるエッフェル塔のパネル。
2023年02月17日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
2/17 8:41
レコでみたことあるエッフェル塔のパネル。
右側の坂道から下りてきた。
逆周りだと迷いそう。だってどーー見ても人んちじゃんw
2023年02月17日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/17 8:41
右側の坂道から下りてきた。
逆周りだと迷いそう。だってどーー見ても人んちじゃんw
この辺は陽当たり良さそう。住みたい。
終電逃したら帰って来られなそうではあるけど😱
2023年02月17日 08:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/17 8:43
この辺は陽当たり良さそう。住みたい。
終電逃したら帰って来られなそうではあるけど😱
まだ何も置いてなかったけど、みかん食べてみたかったな
2023年02月17日 08:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/17 8:44
まだ何も置いてなかったけど、みかん食べてみたかったな
こないだテレビ出てたよね⁇
every出てたよね⁇笑
2023年02月17日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/17 8:45
こないだテレビ出てたよね⁇
every出てたよね⁇笑
メガソーラーはいただけない。
2023年02月17日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/17 8:45
メガソーラーはいただけない。
いこいの里そば道場。
2023年02月17日 08:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/17 8:47
いこいの里そば道場。
再びここで車道から作業道のような道へ入る。
2023年02月17日 08:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/17 8:49
再びここで車道から作業道のような道へ入る。
え、ロウバイ🥺
人ん家の敷地っぽかったので入りませんでしたが、匂いかぎたかったー🥺
2023年02月17日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
2/17 8:50
え、ロウバイ🥺
人ん家の敷地っぽかったので入りませんでしたが、匂いかぎたかったー🥺
二十三夜塔と奥に神社。
2023年02月17日 08:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/17 8:51
二十三夜塔と奥に神社。
おぉーー結構立派そうな神社があるなーとは思ってたけど、ちゃんと名所になってるんだねぇ。
そして今私は越生町にいるんですね⁈笑
2023年02月17日 08:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/17 8:52
おぉーー結構立派そうな神社があるなーとは思ってたけど、ちゃんと名所になってるんだねぇ。
そして今私は越生町にいるんですね⁈笑
ここに下りてきた。
再び少し車道歩き。向かう方角は写真の方角じゃなくて背中の方笑
2023年02月17日 08:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/17 8:53
ここに下りてきた。
再び少し車道歩き。向かう方角は写真の方角じゃなくて背中の方笑
この分岐を右。
2023年02月17日 08:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/17 8:54
この分岐を右。
梅が咲いてた。
2023年02月17日 08:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/17 8:54
梅が咲いてた。
柚子かな⁇
2023年02月17日 08:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
2/17 8:54
柚子かな⁇
石仏群。
2023年02月17日 08:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/17 8:55
石仏群。
天明…240年くらい前のものなのかな。
240年前の弓立山ってどんなだったの⁇
2023年02月17日 08:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
2/17 8:55
天明…240年くらい前のものなのかな。
240年前の弓立山ってどんなだったの⁇
ぶしゅー入間郡…🥺
シュウの字よ、シュウの🥺✨
2023年02月17日 08:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
2/17 8:56
ぶしゅー入間郡…🥺
シュウの字よ、シュウの🥺✨
下から見た灯籠が立派すぎたので戻るw
2023年02月17日 08:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
2/17 8:56
下から見た灯籠が立派すぎたので戻るw
道の脇に馬頭尊。
2023年02月17日 08:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/17 8:56
道の脇に馬頭尊。
もしかしたらたまに火入れてるのかもしれない……めっちゃ見てみたい🥺
どんな景色になるんだろう。
2023年02月17日 08:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/17 8:57
もしかしたらたまに火入れてるのかもしれない……めっちゃ見てみたい🥺
どんな景色になるんだろう。
少し下りてきたら、また馬頭尊。
2023年02月17日 08:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/17 8:58
少し下りてきたら、また馬頭尊。
ちょっとだけ道荒れてた。
あんまり使われてないのかな⁇
2023年02月17日 08:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/17 8:59
ちょっとだけ道荒れてた。
あんまり使われてないのかな⁇
甲子社。
ここのすぐ傍が、民家なんだけど、民家のド真ん前を通らせてもらったw
やはり逆周りだと躊躇しそうな入り口ではあった。
2023年02月17日 09:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/17 9:00
甲子社。
ここのすぐ傍が、民家なんだけど、民家のド真ん前を通らせてもらったw
やはり逆周りだと躊躇しそうな入り口ではあった。
枝垂れ……ウメ⁇笑
2023年02月17日 09:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/17 9:03
枝垂れ……ウメ⁇笑
路肩を呑気に歩いてたら足が空転して、「ん⁈」ってなったらブラックアイスバーンだった。
危ないw
2023年02月17日 09:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/17 9:09
路肩を呑気に歩いてたら足が空転して、「ん⁈」ってなったらブラックアイスバーンだった。
危ないw
ティーハウス「ベルウェル」さん
クレープと紅茶が美味しいそうです。
ときがわグルメ旅やりたい。
2023年02月17日 09:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/17 9:15
ティーハウス「ベルウェル」さん
クレープと紅茶が美味しいそうです。
ときがわグルメ旅やりたい。
温泉スタンドの方は行かず。
瀬戸方面へ。
2023年02月17日 09:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/17 9:17
温泉スタンドの方は行かず。
瀬戸方面へ。
長閑だねぇ〜🥺
2023年02月17日 09:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/17 9:19
長閑だねぇ〜🥺
弓立山やっぱりでっかいねぇ〜笑
2023年02月17日 09:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/17 9:22
弓立山やっぱりでっかいねぇ〜笑
イーグルバス都幾川営業所の前に綺麗な竹林。
2023年02月17日 09:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/17 9:24
イーグルバス都幾川営業所の前に綺麗な竹林。
ときがわはそこいら中に祠があるね。
2023年02月17日 09:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/17 9:25
ときがわはそこいら中に祠があるね。
関堀愛宕山。
近いうち来たいな。
2023年02月17日 09:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/17 9:30
関堀愛宕山。
近いうち来たいな。
金比羅山の取り付きを探してたら妙覚稲荷大明神。

明覚は妙覚だったのか。
2023年02月17日 09:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/17 9:31
金比羅山の取り付きを探してたら妙覚稲荷大明神。

明覚は妙覚だったのか。
神社のところから取り付くのかと思ったけど、左の道に入るのかもしれない。
今日はもちろん行かない笑
2023年02月17日 09:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/17 9:31
神社のところから取り付くのかと思ったけど、左の道に入るのかもしれない。
今日はもちろん行かない笑
県道30号傍に大銀杏。
まって、樹齢1200年ってこと⁇
スケールどーなってん⁇🥺
2023年02月17日 09:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
2/17 9:33
県道30号傍に大銀杏。
まって、樹齢1200年ってこと⁇
スケールどーなってん⁇🥺
JA物産館と愛宕山(関堀)。
とても軽い気持ちで来てみたけど、見どころが多くてめちゃ楽しかったです。
ありがとうございました。
2023年02月17日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
2/17 9:35
JA物産館と愛宕山(関堀)。
とても軽い気持ちで来てみたけど、見どころが多くてめちゃ楽しかったです。
ありがとうございました。
撮影機器:

感想

今年ソロ初山歩き。
2月の山欲の低さは異常なので無理矢理火入れしようと夜勤明けの異常なテンションのままときがわ町へ乗り込みました。
弓立山を選んだ理由は、夜勤明けで歩くには距離標高差共にちょーーどいーーからです。
あとは弓立山山頂南側の車道じゃない旧道の存在の調査でした。
今後トレーニングに使うにしろ、遊びで使うにしろ、アスファルトは極力使いたくないですからねぇ。
そんな軽い気持ちで入り込んだ遊び場でしたが、見どころが結構多くてのんびり楽しんじゃいました笑
また来ます。弓立山を絡めた山行計画、いくつか持ってるので😆
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら