ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5187468
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山 ガトーショコラに恋して♡

2023年02月18日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
05:10
距離
9.0km
登り
588m
下り
579m

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:48
合計
5:04
距離 9.0km 登り 594m 下り 586m
8:39
8:40
16
8:56
19
9:15
9:17
34
9:51
9:52
14
10:06
10:12
17
10:29
10:37
25
11:02
7
11:09
11:12
8
11:20
46
12:06
12:31
12
12:43
12:45
43
天候 晴れのちくもり。雪も降ってきました。
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンター駐車場に停めさせていただきました。ビジターセンター前は8時で満車。道路反対側の駐車スペース(8台くらい)に残り3枠で停められました。
コース状況/
危険箇所等
トーミの頭は注意です!
おはようございます。栃木県からやって来ました。チェリーパークラインは完全ドライ、ありがとうございます!天候によって路面状況は変わると思います。
2023年02月18日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/18 7:46
おはようございます。栃木県からやって来ました。チェリーパークラインは完全ドライ、ありがとうございます!天候によって路面状況は変わると思います。
高峰高原ビジターセンターに車置いて、ここから取り付くようです。
2023年02月18日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/18 8:21
高峰高原ビジターセンターに車置いて、ここから取り付くようです。
前橋の男性とお話していたら、なんだかおかしいぞ?間違ってないかい?
2023年02月18日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/18 8:30
前橋の男性とお話していたら、なんだかおかしいぞ?間違ってないかい?
こっち中コースだ!まみむさん、Q太郎さん、お二人ともおすすめは登りは表コース。どうする?まだ序盤だし、戻ろうか。
2023年02月18日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/18 8:32
こっち中コースだ!まみむさん、Q太郎さん、お二人ともおすすめは登りは表コース。どうする?まだ序盤だし、戻ろうか。
という訳で、スタート地点に戻ってきたよ。
2023年02月18日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/18 8:38
という訳で、スタート地点に戻ってきたよ。
仕切り直し。雪がキラキラ。
2023年02月18日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/18 8:44
仕切り直し。雪がキラキラ。
さあ行こう!あそこまで行くのかな?
2023年02月18日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/18 8:44
さあ行こう!あそこまで行くのかな?
おお、いきなりの激下り。
2023年02月18日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/18 8:59
おお、いきなりの激下り。
振り返って、ここが車坂山?
2023年02月18日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/18 9:01
振り返って、ここが車坂山?
開けた所に出ました。美ヶ原だとお話している方がいらっしゃいますが、私には全くわからない。
2023年02月18日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/18 9:19
開けた所に出ました。美ヶ原だとお話している方がいらっしゃいますが、私には全くわからない。
こっちのどっかが湯ノ丸山のはず。
2023年02月18日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/18 9:19
こっちのどっかが湯ノ丸山のはず。
こっちも、当然わかりません。
2023年02月18日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/18 9:22
こっちも、当然わかりません。
あれが黒斑山かな?ええ!全然白くないよ?
2023年02月18日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/18 9:33
あれが黒斑山かな?ええ!全然白くないよ?
あーガトーショコラがお出ましです!うれしい。感動です。
2023年02月18日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
31
2/18 9:48
あーガトーショコラがお出ましです!うれしい。感動です。
槍ヶ鞘に着きました。ここも絶景ですが、あの左の壁のようなとこ登るらしい…。
2023年02月18日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
26
2/18 9:53
槍ヶ鞘に着きました。ここも絶景ですが、あの左の壁のようなとこ登るらしい…。
登りはいいんだよ、帰りのこと考えるとビビらずにいられっかい?
2023年02月18日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/18 10:07
登りはいいんだよ、帰りのこと考えるとビビらずにいられっかい?
怖いとこ登り切ると、トーミの頭。
2023年02月18日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
2/18 10:10
怖いとこ登り切ると、トーミの頭。
霧氷は溶けてしまったんだね。
2023年02月18日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/18 10:12
霧氷は溶けてしまったんだね。
噴煙ですよね?
2023年02月18日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
2/18 10:20
噴煙ですよね?
思ったより急で、暑い。そして溶けた霧氷のバラバラ落ちてきますよ。
2023年02月18日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/18 10:24
思ったより急で、暑い。そして溶けた霧氷のバラバラ落ちてきますよ。
白い山脈が見えるけど、どこなの?
2023年02月18日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/18 10:28
白い山脈が見えるけど、どこなの?
ファビュラス!
今日のお目当てはガトーショコラなので、方角も何もわからないけどいいの。
2023年02月18日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
33
2/18 10:28
ファビュラス!
今日のお目当てはガトーショコラなので、方角も何もわからないけどいいの。
え?山頂?通り過ぎるとこだった。
2023年02月18日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
2/18 10:30
え?山頂?通り過ぎるとこだった。
黒斑山から、美しい!
2023年02月18日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
2/18 10:34
黒斑山から、美しい!
蛇骨岳方面にちょっと行ってみよう。
2023年02月18日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/18 10:41
蛇骨岳方面にちょっと行ってみよう。
シャンデリア。
2023年02月18日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/18 10:51
シャンデリア。
モンスター見習い。
2023年02月18日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/18 10:52
モンスター見習い。
景色はいいけど、滑って転んだらヤバそう。
2023年02月18日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/18 10:54
景色はいいけど、滑って転んだらヤバそう。
蛇骨岳に着いたらしい。ここは開けていて、多くの方が休憩中。
2023年02月18日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/18 11:08
蛇骨岳に着いたらしい。ここは開けていて、多くの方が休憩中。
記念に。撮ってくださった方、ありがとうございます!
2023年02月18日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
37
2/18 11:11
記念に。撮ってくださった方、ありがとうございます!
見晴らしいいですが、どこでしょうね。
2023年02月18日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/18 11:07
見晴らしいいですが、どこでしょうね。
わかりません。
2023年02月18日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/18 11:12
わかりません。
ガイドさんがいればねぇ。
2023年02月18日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/18 11:12
ガイドさんがいればねぇ。
浅間山、きれいだなぁ。今日来てよかった。
2023年02月18日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
2/18 11:16
浅間山、きれいだなぁ。今日来てよかった。
雪が緩んできて滑るので、黒斑山まで帰ろう。ええ、こんなに歩いて来ちゃったの?
2023年02月18日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/18 11:26
雪が緩んできて滑るので、黒斑山まで帰ろう。ええ、こんなに歩いて来ちゃったの?
黒斑山でお昼。今日は味噌。
2023年02月18日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
2/18 11:52
黒斑山でお昼。今日は味噌。
キティちゃんも感動のご様子。
2023年02月18日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
35
2/18 12:04
キティちゃんも感動のご様子。
ここでガトーショコラ食べると思うでしょ?残念!私はチョコバウムだよ。でもイメージはなんとなく合ってるでしょう。
2023年02月18日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
27
2/18 12:16
ここでガトーショコラ食べると思うでしょ?残念!私はチョコバウムだよ。でもイメージはなんとなく合ってるでしょう。
浅間山の背景が白くなっちゃった。いつか前掛山まで行ってみたいな。
ここだけの話、ガトーショコラよりクグロフだと思うの。
2023年02月18日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/18 12:30
浅間山の背景が白くなっちゃった。いつか前掛山まで行ってみたいな。
ここだけの話、ガトーショコラよりクグロフだと思うの。
さあ帰りの怖いとこ。先行の方が滑って転んだ時は、こっちも寿命が縮む思いでした。登りの方を避けて踏み抜いた時は、滑落するーって思ったよ。山側だからそんなわけないけど。
2023年02月18日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/18 12:43
さあ帰りの怖いとこ。先行の方が滑って転んだ時は、こっちも寿命が縮む思いでした。登りの方を避けて踏み抜いた時は、滑落するーって思ったよ。山側だからそんなわけないけど。
めっちゃ怖いんだけど、ホシガラス?冬に見るの初めてだよ。命がけの撮影。大袈裟です。
2023年02月18日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/18 12:44
めっちゃ怖いんだけど、ホシガラス?冬に見るの初めてだよ。命がけの撮影。大袈裟です。
エグいです。
2023年02月18日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/18 12:49
エグいです。
ここから平和なゾーンに入るよう。
2023年02月18日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/18 12:49
ここから平和なゾーンに入るよう。
けっこう急な下りもありますが、短いです。
2023年02月18日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/18 13:05
けっこう急な下りもありますが、短いです。
朝引き返したあたりまで帰って来ました。
2023年02月18日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/18 13:21
朝引き返したあたりまで帰って来ました。
無事に下山。雪が降ってる!
2023年02月18日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/18 13:28
無事に下山。雪が降ってる!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート ヘッドランプ 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

先々週、まみむさんに連れて行っていただいた湯ノ丸山から見た浅間山の美しさが忘れられず、もっと近くで見たい。
黒斑山に行きたいけど、今週はまみむさん…いない。
私でも行けるのか、不安はありましたが、16日にQ太郎さんがレコしてる。
まみむさんとQ太郎さんからアドバイスいただき、がんばって行きました。
決め手は、まみむさんの「感動しますよ」の一言。
本当に感動が待っていた!
目の前のガトーショコラは、それはそれは美しかった。
黒斑山も蛇骨岳も、浅間山ビューの素晴らしい展望。
トーミの頭を除いては、歩きやすく楽しい山でした。
てんくらCだったけど、晴れて風も弱く、コンディション良好のいい日でした。
私は10本軽アイゼンでしたが、気温が高くて午後になると急な箇所は滑りました。
12本、6本、チェーンスパイク、スノーシューと、様々な装備の方がいらっしゃいましたが、チェーンスパイクは苦労したとおっしゃる方も。
踏み跡外れなければ踏み抜きもなく、快適でした。
ただ天候でずいぶん変わると思いますので、最新の情報をチェックした方がいいですね。
まみむさん、Q太郎さん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

めいこさん、こんにちは😄

山行お疲れ様でした! とても良い天気でしたね😁
大したことしてないのに何度も名前を出して頂いてお恥ずかしい限りです😅 ありがとうございます🙇

やっぱり序盤、中コースに行きましたか〜。実はわたくしも行きました(笑)
トレースが消えたので20メートルくらいで気づけて、めいこさん程のダメージはありませんでしたが😅

たった2日違うだけで黒斑山の西側の色がこんなに変わっちゃうんですね。ビックリ😲
違う山かと思いました😅

あ〜!蛇骨岳の山頂標がある!山頂踏めたんですね😄
どうもアホなわたくしは山頂直前で諦めて下山したみたいです(笑)

あんな危険なところにいるホシガラス、よく頑張って撮りましたね〜😲
わたくしには絶対無理です😅

チョコバウム、ナイスチョイスでしたね。美味しそうです!
まるで自分が登った気分で楽しく拝見させて頂きました😄
2023/2/19 14:03
Q太郎さん こんにちは。

今回は色々とありがとうございました❗️
前日まで迷っていましたが、行ってよかったです😁
そうなんですよ😱Q太郎さんの時と全然違いました😵
金曜日が気温上がったんですね。
霧氷は残念でしたが、美しい浅間の姿に感動でした❗️
天気もよかったし、最高でしたね☺️
蛇骨岳はヤマレコの地図よりも先にありました。
景色はいいですけど、Q太郎さん同様に、ビビりモード全開です😱
無事でよかったです😅
夏なら前掛山まで行けるかな?
行ってみたいですね❗️
2023/2/19 14:21
めいこさんこんにちは。
いいときに行けましたね!大きな浅間山を見ていただけて私もうれしいです。
思ったほど怖くなかったでしょう?蛇骨まで普通に歩かれるのですからさすがです。
写真30の記念写真、とてもいいですね〜
霧氷はまだチャンスがあると思いますので、今度はぜひご一緒しましょう♪
2023/2/21 11:34
まみむさん こんばんは。

その節はたくさん助言いただき、ありがとうございました❗
浅間山美しいですね✨
栃木からだと反対側の真っ白い姿しか見えないので、この景色は価値ありますよー😆
でもやはり怖かったです。
トーミの頭の下りは、まみむさんが下から見守ってくれている姿を想像しながら、ゆっくり慎重に下りました😅
夏にも行ってみたいです😃都合がよろしければ案内よろしくです🍀
まみむさんも絶景が見られたようでよかったですね😃
レコ楽しみです😆
2023/2/21 18:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら