記録ID: 5194393
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山梅まつり。ケーブルカーで筑波男体山。
2023年02月19日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 268m
- 下り
- 251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:42
距離 4.8km
登り 271m
下り 264m
16:10
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り、雨。のち晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10:15 市営筑波山第1駐車場着、駐車料金500円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
御幸ヶ原→男体山、泥濘少々、滑る箇所あり。 それ以外は問題なし。 |
その他周辺情報 | 昨年あたりから筑波山一帯は様々な施設が新しくなり充実しています。 久しぶりに麓付近を歩きましたが新しい観光案内所ができたり、お店やお土産もオシャレなモノが増えてきている印象でした。 |
写真
撮影機器:
感想
筑波山梅林の梅まつりに行ってきました。2月18日(土)から3月19日(日)まで開催中です。
紅梅がほぼ満開に近い状態でした。白梅は咲き始めでこれから見頃になると思いますが天気も穏やかでゆっくりと楽しめました。
お土産の販売や簡単な飲食のできる休憩所や展望台やベンチ、無料巡回ワゴンなどもあり足の弱い方も安心です。
その後、ケーブルカーで御幸ヶ原に登ったのですがまさかの小雨。
御幸ヶ原でお昼を食べたりコーヒーを飲んで時間を過ごし雨があがるのを待って男体山、立身石を周り再びケーブルカーで麓に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
春のような陽気だったので、梅の開花も進みましたね。
梅の写真がお見事です!
とても綺麗ですね😃
筑波山梅林はテレビで観て以来、ずっと行ってみたいと思っていましたので花の時期に行くことが出来て良かったです。😁
休憩所のお土産も素敵な品物がありました。
花の季節以外にも寄りたいと思いました。
観光案内所も新しくキレイでこれからの筑波が楽しみになりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する