記録ID: 51976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
恵那山
2009年11月26日(木) [日帰り]

- GPS
- 07:40
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,273m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
6:40神坂峠-7:45鳥越峠-8:23大判山-11:02山頂
11:30山頂-12:55大判山-13:37鳥越峠-14:20神坂峠
11:30山頂-12:55大判山-13:37鳥越峠-14:20神坂峠
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況:国道から登山口までの道のりは遠い・登山道整備は良好 登山ポスト:無し 下山後の温泉や飲食店情報:中津川温泉 |
写真
撮影機器:
感想
体力度・登り応え度★★★☆☆:アップダウンがあってそれなりに体力が必要と思われます。
危険度・技術度★★☆☆☆:大判山から天狗ナギの山道付近の崩落以外は注意必要無し。
展望度・見晴らし度★★☆☆☆:登山口付近は中央・南アルプスの展望は良好だが山頂は木に覆われて悪い、見晴らし台があるが残念ながら意味無し。
考えさせる度:★★★★☆:神坂峠に縄文時代からの道があり、山頂自体にも天照大神の胎盤が祭られており歴史を感じさせる。
再度登りたい度★☆☆☆☆:中津川ICから神坂峠までのワイディングロードの道のりが長く(35km)、交通の不便さを考えると比較的登山し難い山と思います。自宅(千曲市)からマイカーでいっても登山口までに疲労困憊しまいした。
私的評価★★☆☆☆:山自体の山容は大容量という感じでインパクトがありますが、登山口付近以外は全体的に展望は良くありませんでした、特に山頂は快晴で絶好の展望を期待したいのですが周り木で見晴らしは良くありません。ですがアプローチが長めの為、登り応えの山であると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人
ArtOfFx



















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する