坪庭~北横岳(下りは徒歩でトボトボ) アイゼン破損でてんやわんや😆それでも楽しいニコニコ族😊の雪山アイゼンデビュー❣️


- GPS
- 04:00
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 262m
- 下り
- 735m
コースタイム
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:00
天候 | 雲ひとつない快晴❣️ 山頂は風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースがしっかりあり迷う所もない。 |
写真
感想
昨年から計画していた山行きで、Aiwanは2年前から行ってみたくて仕方がなかった初雪山💕
チカちゃんは何度も行っているので今回のリーダー的存在。アイゼンも貸してくれるとの事でご気楽な山歩きのはずだったが…
アイゼンの劣化が進んでおり乗っけから留め具が破損😣ありゃ!😅
持っていた靴紐で応急処置✌️をして雪の上をザクザク歩く。昨日までは悪天候だったようだが本日は雲一つない晴天なり❣️
真っ青な空に真っ白な雪。「来て良かったね~😊」とそれぞれが何度も口にしていました。
アイゼンはというと…次から次へと壊れていき靴紐やテーピング、巾着袋の紐などで何度も修理を重ねながら、下りはロープウェイを利用せず歩いて下山できました。飛んだハプニングでしたが、気心知れた仲間なので全てが笑いに変わりとても楽しい雪山のアイゼンデビューでした👍😆
不安50%の中現地へ
頭の中、最悪運転手だけでと
出張からの初雪山登山!
悪い方へと気持ちが膨らむ!
しかし
八ヶ岳ブルーが
真っ白なゲレンデが
後部座席の美女談が
空腹をも忘れさせ不安を吹き飛ばした!
ロープウェイ片道券に一瞬不安に戻ったが
ターミナルを降り立ち、坪庭の絶景とブルーに
吹き飛ばされた!
めっちゃ最高
めっちゃ感激
大自然に満腹
満腹感は、蕎麦屋本日休業日も眠けも吹っ飛ばし
ステーキガストへだどりつく!
美女2のステーキ注文に抵抗してハンバーグに
出てきた4個のハンバーグにびっくり
満腹は継続中だった!
不安から満腹へ
最高の仲間と最高の一日でした。
感謝🥲
雲一つ無い恵まれた天候で楽しく登れて良かった😊
キレイな景色と八ヶ岳ブルーの空に大感動でした
みんなに貸したアイゼンは10年程前に旦那がネットで家族分買った代物💦それが使いづらかったので自分は別の軽アイゼンを買ったのだけれど😅
あんなに劣化してるとは想定外でした🙏ゴメン💦
そして、いつも持っていながら使った事のない靴ヒモがこんなに役立つと知ったのもビックリ?
それでも責められずに😅笑いながら登ってくれて嬉しかったです
そういえばロープウェイの片道券しか買わせて貰えなかったのも想定外💦
そしてちょこっと大蔵経寺に登ったくらいではトレーニングにもならないなと思ったのも想定外💦
ちょっと気合い入れて鍛えなきゃダメですね〜
来月からはもっと暖かくなりそうだし、今度は何処に行く〜❓😆
アイゼンを借りるにしてもチェーンスパを持って行けば良かったのに〜
私は昔スキーのついでに吹雪の中をチェーンスパで周回しましたよ〜
プロップさんの感想サイコ〜‼️
チェンスパ車の中に置いていっちゃったんです。
どうしてもアイゼン履いてみたかったの〜😅
Aiwanもチカちゃん靴紐をザックに入れて持ち歩いていたけれど使うのは初めてでした。
とても役に立ちました👍
アイゼン買います❣️
今度は、雪山🏔突入なんですね‼️
最初の一歩です😉
老後に向けて少しずついろいろと楽しみたいと思います😅
アイゼン壊れて大変でしたねーーッ!
うちのも数年使ってなくてほったらかしだから壊れちゃうかな?確認しなくちゃ!
チェンスパ、念のために持っていけば良かったね〜
今回くらいの雪なら全然大丈夫!
私は新雪降ったばっかりの時に知らずにチェンスパで歩き出してしまい、山頂直下の急坂で苦労しましたが、それ以外は問題なかったので。
でも、靴紐を持っているなんてさすが❗️
応急処置ができたからこそ無事下山できましたね🙌🙌
それにしても、
絶好の八ヶ岳ブルー💙と真っ白な雪山❄️☃️
これ見ちゃうとまた行きたくなっちゃいますね〜!皆さんの楽しい声が聞こえてきそうなレコでした😄
ありがとうございます😊
チェンスパも用意してあったのですがアイゼンが履いてみたくて車に置いて行きました😅
そしたらロープウェイ降り場で早速壊れました😆笑笑
靴紐は山の師匠が教えてくれ、ずっとエイドキットに入れたままでしたが、こんなに役に立つとは感動です💕
それにしてもホントに素晴らしい八ヶ岳ブルーで、そんなハプニングも全て笑いに変えてくれました😁
雪山って楽しいですね♪
ヤバい❣️ハマりそうです…😉
雪山デビューおめでとうございます?️
デビュー戦に最適な山ですね✨
しかも天気に恵まれて羨ましいです✨
私のデビューは石鎚山でいきなりアイスクライミングも出るわでそれが普通と思った無知なおっかなびっくり山行でした😁
アイゼンは大変でしたね。でもアクシデントもクリアして「今日は来てよかったね」の言葉が何度も出てしまうほど楽しかったようで、レコを見て楽しい気分になりましたよ😊
雪山も後わずかですが、引き続き楽しんでくださいね😊
わぁ〜❣️
ボッチさんからのコメント嬉しいです💕
誰でも最初の一歩はあるのですよね。
最初からアイスクライミングとはボッチさんらしいです😆
おっかなびっくりなんて時もあったのですね🤭
少し安心しました😅
山は楽しいのが一番ですよね☝️
少しずつ進化していきたいと思います💪🏻
ありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する