記録ID: 52019
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王地蔵山〜三宝荒神山
2009年11月27日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 227m
- 下り
- 239m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
先日、蔵王でスキーをしている映像がテレビで放送されました。
私はてっきり、もう蔵王はスキーが出来ると思って、行ってみました。
行ってみてビックリ!
スキー場はゴルフ場みたいに青々していました。
あの映像は何だったのだろう・・・!
スキー場の人の話では、この4,5日の暖かさで雪はすっかり融けてしまったとのことでした。
私はせっかく来たので、スキーウェァーに登山靴でロープウェーで山頂駅まで行ってみました。
やはり、雪は少しだけでした。ザンゲ坂も雪不足で滑降不可。お地蔵様もシラケていました。
地蔵山の上まで登ってみました。山頂はすごい風で、立っているのがやっとでした。
熊野岳に向かいましたが、飛ばされそうなのでやめました。
風が当たらない三宝荒神山に登ってみました。
地蔵山、熊野岳、竜山など辺りの山が見えたので、まあまあ、ヨシ!としました。〜(^−^♪
ザンゲ坂にも下りてみましたが全滅でした。
帰りは誰もいない蔵王温泉のお風呂で温まり、よかったです。面白くて楽しい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1834人
Setiseti01 さま
山もおぶも、ひ、ひ、独り占めっすか?
ダイナミックですねぇー
私もウイークデイ登山で独り占めの山行き画策しよっと
今年は会津駒と安達太良はあきらめました
こんばんわ。私の見た目には 本格的な雪山に
見えるのですが もしかしたらこの時期の蔵王は
もっと雪があるのですか?
お風呂
おひとり様ならなおさらですね。
そうです、ウィークデイ登山!
広い蔵王の雪原と温泉は私だけのためにありました!
私はこんな所まで一人で来た自分が面白くて、ヤッタぜ〜!と思いました。
この感動がクセになって、私はまた面白い事をしたがるのです。
会津駒と安達太良は来年の宿題ですね。
宿題はいっぱいためると、忙しくて面白くなりますよ〜。(^−^)
例年ですと、スキーシーズンには雪が多くて、ちょっと上の地蔵山さえも登れないのですが、
この前は登山靴で登れるくらいの積雪量しかありませんでした。
それでも、奥の熊野岳はしっかりと雪があるみたいでした。
でも、そんな所に雪があってもスキーは出来ませんから、ゲレンデに積もってほしいですね。
去年は12月初めに滑れたのに… (;ー;)”
温泉は無人で、\200の箱が置いてあるだけの素朴な小屋ですが、
これがホッとしていいんです。 まして、貸し切り〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する