記録ID: 5205761
全員に公開
ハイキング
東海
鍵掛山 (短時間で登れる楽しい急登アスレチックルート)
2023年02月23日(木) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:03
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 345m
- 下り
- 327m
コースタイム
| 天候 | 小雨のち曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳳来峡ICからの愛知県道519号七郷一色名号線は、この先の大島橋を渡ったところで完全通行止めです。 (2016年頃からずっとのようです) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全体に自然が残されたルート 短距離ながら急登あり、岩陵帯ありと変化に富んでいて楽しめます。 リボンやテープがあちこちにありますが、自己判断を求められる場所のが多いコースです。 |
写真
撮影機器:
感想
この日、当初は朝からこの周辺の未踏三山を行けそうかなと目論んでいたのだが、朝起きると自宅付近は雨。奥三河方面も前日確認した時の予報とは異なり、午前中はぐずつきそうな天気に変わっていた。
出鼻で挫かれたので、自宅をゆっくりと出発して、久々に下道を地道に走り回って2時間半以上をかけて昼前に付近に到着したが、まだ雨雲が晴れない。
現地に着き駐車場で先にランチを済ませてから鍵掛山一択での行動とした。
事前の他の方の記録から、短距離なれど変化に富んだコースに期待を寄せて挑んだが、確かに適度なアスレチック登山が楽しめる、いい感じのコースでした。
岩陵帯四つ足通過の登坂や木を掴んでバランスをとりながら進む場面が多く、グローブ装着必至のコースだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
sun_99jp










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する