記録ID: 5206905
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								磐梯・吾妻・安達太良
						西吾妻山で久しぶりにスノモン見物+雪崩れ体験
								2023年02月23日(木)																		〜 
										2023年02月24日(金)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 08:59
 - 距離
 - 8.9km
 - 登り
 - 849m
 - 下り
 - 849m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 2:41
 - 休憩
 - 0:32
 - 合計
 - 3:13
 
					  距離 3.6km
					  登り 680m
					  下り 90m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 4:23
 - 休憩
 - 0:41
 - 合計
 - 5:04
 
					  距離 5.4km
					  登り 176m
					  下り 767m
					  
									    					13:30
															ゴール地点
 
						| 天候 | day1晴れのち曇(標高1,800m位から雲の中で視界不良と気温も低下) day2曇(前日と状況変わらず。西吾妻山頂の風力は10m程度、気温は手持ちの風速計では-5℃程度)  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						グランデコロープウェイ往復券1,800円  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					往路 ゴンドラ〜クワッドリフト終点 ノーアイゼンで大丈夫。ゲレンデ脇にトレースあります。 リフト終点〜西大巓 ワカン使用。スキーの方も登りから履いておられました。トレース複数ありますがいずれも収束します。 西大巓〜西吾妻小屋 CAP 69方角のトレースを歩く。夏道からは山形県境に近い稜線となる。小屋を見落として少し彷徨う。 西吾妻小屋〜西吾妻山頂 吹雪いたせいでトレースが消え、少し彷徨う。スノーモンスターの合間を歩いたが、最後の数十メートルあたりでトレースらしきものに乗った。 復路 西吾妻小屋〜西大巓 往路のトレースから外れたので予定の夏道?を目指したが、等高線が混んでいてトラバースも困難な小雪崩地帯を通過。西大巓あたりで一気に戻したがラッセル大変。  | 
			
| その他周辺情報 | 五色温泉など近隣はたまたま休館が多く、翁島温泉玉の湯旅館で日帰り入浴。700円(サウナ、露天風呂など無く、洗い場も少ないので混む時間帯は嫌かも) | 
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:532人
	
								mineyk
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する