ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5207276
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦東海岸ウォーク(三浦海岸〜久里浜〜観音崎〜追浜)

2023年02月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
35.0km
登り
383m
下り
370m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:54
合計
7:08
距離 35.0km 登り 386m 下り 386m
天候 曇り のち パラパラ小雨
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:京急 三浦海岸駅
ゴール :京急 追浜駅
その他周辺情報 ◾️鴨鶴
https://s.tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14011422/
スタートは久しぶりの三浦海岸駅
駅前の河津桜が満開!!!
8
スタートは久しぶりの三浦海岸駅
駅前の河津桜が満開!!!
海に出ると大根がお出迎え
三浦に来たって感じますw
7
海に出ると大根がお出迎え
三浦に来たって感じますw
久里浜の東京湾フェリーを表敬訪問
5
久里浜の東京湾フェリーを表敬訪問
あった!
実は久里浜は関東ふれあいの道の神奈川の起点
こんな大きなボードを設置してくれてたんですね
神奈川県エライ!
5
あった!
実は久里浜は関東ふれあいの道の神奈川の起点
こんな大きなボードを設置してくれてたんですね
神奈川県エライ!
渡し舟に乗ればすぐなんですけどね
3
渡し舟に乗ればすぐなんですけどね
カモメ団地は海沿いがステキなコースになってます
3
カモメ団地は海沿いがステキなコースになってます
今日のメインイベントはこちら
鴨鶴さん!
以前食べた釜飯が忘れられず、頑張って歩いてきました
7
今日のメインイベントはこちら
鴨鶴さん!
以前食べた釜飯が忘れられず、頑張って歩いてきました
セットにして前菜?から
10
セットにして前菜?から
続いてお刺身三種
9
続いてお刺身三種
メインは釜飯!
サザエが人気ですが、kpはタコ好きなので今回もタコ釜!!
13
メインは釜飯!
サザエが人気ですが、kpはタコ好きなので今回もタコ釜!!
出た!
三浦半島チャリダースポット
たたら浜は「黒船」でした
5
出た!
三浦半島チャリダースポット
たたら浜は「黒船」でした
そして、かながわ景勝50選 観音崎!
4
そして、かながわ景勝50選 観音崎!
戦艦三笠も撮っておきましょう
7
戦艦三笠も撮っておきましょう

感想

飲み過ぎたため寝坊しました。
まったく走れる気がしないので宿題を片付けに三浦半島の東側を歩いて来ました。

◾️三浦海岸〜久里浜
駅前から満開の河津桜が迎えてくれました。無計画で思い付きで来たのでナイスサプライズです。
ここからひたすら海岸線を北上して行きます。

なんでこのルートかというと、関東ふれあいの道の神奈川県の起点が久里浜なので、そこから赤線を繋げておきたいと姑息に考えたからです。
実際の神奈川コース1は松輪がスタートなのでメチャクチャ離れてますね。これ繋げる人はいるのかな?

先日の東京の起点が何もそれらしいモノが無くてガックリしたので久里浜にも何も期待しないで行ったらありました!大きなボードで神奈川のふれあいの道地図が掲げられてました。
なんか嬉しかったです。

◾️浦賀〜鴨鶴〜観音崎
久里浜で関東ふれあいの道の赤線繋がりましたが、今日のメインイベントは「鴨鶴の釜飯」なんです。
生真面目に浦賀湾を渡し舟に乗らずに歩いて「鴨鶴」とうちゃこ。開店前でした_| ̄|○

開店と同時にカウンターへ。美味しそうなランチメニューには目もくれず釜飯を注文。サザエが一番人気ですがkpはタコを選択。タコ好きなんです。
セットなので先付三種に始まり刺身も三種、そしてメインの釜飯と味噌汁。ビールも美味しく飲めます。
珍しく1時間近くゆっくりランチ休憩して、午後の部出発。

お次は観音崎。前にも来た事ありますがログ取ってなかったのであらためて海沿いの散策コースをぐるっとまわって景勝50石碑をゲットしました。

◾️横須賀〜追浜
もうこの辺りは惰性です。
馬堀海岸で海沿いのウォーキングを楽しみ、せっかくなので横須賀で戦艦三笠をチラ見して、雨が降りそうだったので寄り道しないで追浜へ。
これで横浜から小田原まで赤線繋がったので満足です。

なんか食べログみたいなレコになってしまいすみません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

kimipapaさま
おつかれさまでした。
自分も2021年6月に安針塚〜津久井浜を似たルートで辿ったので懐かしく拝見しました!(浦賀は渡船でしっかりショートカットしましたが…)
時に単調な海岸沿いのロードですが、久里浜や観音崎、横須賀などがアクセントになり、またエイド(コンビニ)やエスケイプ(バス)も確保でき、気軽に楽しめるルートですね。

関ふれ道の久里浜基点というのは、R16同様に東京湾フェリーで千葉と繋ぐということでしょうか⁇
2023/2/24 22:08
Shindaiさま、おはようございます。
コメントありがとうございます。

たしかにエイドもエスケープも万全でした(笑)
関ふれの全体像を見ると千葉は金谷近辺で神奈川は久里浜をわざわざ起点にしているので関東を一周することにこだわったルート設定になってますね。
フェリールートは線が無いですが(笑)
2023/2/25 5:09
kimipapaさん、こんばんは。

三浦海岸の河津桜も満開。いいですね。行こうかな....
(河津桜、松田山より三浦海外が若干あとに咲くような気がします)
釜飯のお店も、近くに行ったら、寄ってみます。

関ふれ、本気ですね!
2023/2/25 0:02
sat4さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

松田山は南斜面で日当たり良いので早い気がします。
三浦海岸だとハイキングが悩みますよね。松輪までバスで行って関東ふれあいの道に行くか、逆に武山〜三浦富士を歩いて京急長沢に下山して三浦海岸でしょうか。

釜飯屋さんは駐車場があるので皆さん車のようですが、ビール飲みたいので本数少ないバスというのも有りです。
2023/2/25 5:14
kimipapaさん、こんにちは。
釜飯美味しそう…食べる目的に合わせて歩くのもいいですね。

ひたすら海岸沿いを…いやいや、火力発電所に少年院、米軍基地も掻い潜って行かないと真の海岸沿い歩きにはならないですよ〜(Ф∀Ф)
2023/2/25 6:28
nyanさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

JERAの火力発電所はカッコ良かったです!
刑務所はちょっと回避しました(弱
米軍、海自、海保とものものしいエリアがいっぱいで、ちょっと楽しかったです
2023/2/25 7:52
kimipapaさん、こんにちは☀️

久里浜〜松輪バス停🚏と、横浜〜小田原間の赤線繋ぎ、おめでとうございます♫

神奈川県の海岸線の中では三浦半島が一番楽しかったので、懐かしく思いながらレコを拝見しました(^-^)
久里浜での関ふれの大きな看板?見なかったなー!どうしてかしら?と思ったら、私は東京湾フェリーの表敬訪問をしてなかったから!でした(^-^; 残念!!

それにしても関ふれは千葉県とは金谷港と久里浜港とで繋がっているようなコースなので、久里浜を起点にすれば良かったのにとも思ってしまいました(^-^;

観音崎の景勝と、黒船のマイルストーンも、しっかりと押さえていますね!!素晴らしいです(*^o^*)

釜飯屋さん美味しそうですね!機会があったら食べに行ってみたいです(^-^)
2023/2/25 10:06
ポピーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

神奈川制覇に向けて宿題だった久里浜までの赤線繋ぎに行ってきました。
久里浜の大きな看板はフェリー乗り場の近くですが、ちょっと離れたバス通り沿いにありました。
たまたま見つけたのでラッキーでした。

観音崎は以前も通ったことあったのですが、景勝撮り忘れていたのであらためてゲットです。

釜めしは美味しいですよ!
駐車場ありますが、ビールも飲みたいので悩みどころです。
2023/2/25 15:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら