記録ID: 5207365
								
								全員に公開
																
								山滑走
								磐梯・吾妻・安達太良
						樹氷に会えた!西大巓BCスキー
								2023年02月24日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:00
 - 距離
 - 21.5km
 - 登り
 - 1,865m
 - 下り
 - 1,863m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:29
 - 休憩
 - 1:52
 - 合計
 - 6:21
 
					  距離 21.5km
					  登り 1,865m
					  下り 1,869m
					  
									    					15:32
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇か霧 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						リフト券は裏磐梯の宿で前売り1日券3900円を購入。 この件にはコーヒー券400円分が付いていましたので下山後にレストランで休憩して使用。 普通に買うと1日券は5000円前後もします(曜日や年齢によって異なる)。 なお、回数券だとゴンドラ1800円+第3リフト900円=2700円が必要。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					数日雪が降ってなくて、暖かい日が続いたので、残念ながらパウダー無し。ノー・トレース部分は10cm位潜る重雪でターンしにくい。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																長袖インナー
																ハードシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																アウター手袋
																予備手袋
																防寒着
																ゲイター
																ネックウォーマー
																日よけ帽子
																毛帽子
																ブーツ
																ザック
																ビーコン
																スコップ
																地図(地形図)
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																針金
																ガムテープ
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																ナイフ
																カメラ
																ビンディング
																スキー板
																シール
																アイゼン
																カンジキ
															 
												 | 
			
|---|---|
| 備考 | 急斜面や凍っているところはなかったので、アイゼン、かんじきは余計な荷物になっただけ。しばらく雪降っていなかったし、ほぼ全ルートが樹林の中だったので雪崩の心配もなかった。 | 
感想
					手軽に本格的なパウダーBCスキーが楽しめそうな場所を探して、グランデコスキー場のゴンドラ&リフトを使って樹氷も見られる西大巓と西吾妻山へ行くことにしました。
ところが、あいにく数日雪が降ってなくて晴れの日もあったので雪質は重い湿り雪。でも翌日は悪天予報だったので、曇予報でしたがこの日に登ることにしました。
前日夕刻には結構厚い雲に山頂付近が覆われていたので、山頂はガスガスor吹雪も可能性もあり、その場合は途中で引き返す覚悟でいましたが、時々霧が晴れて視界が広がる思ったより良い天気で、しかも西吾妻山まで行かないと見られないかと思っていた樹氷が西大巓で見ることができ、この日はここで満足して西大巓の南西斜面をBCスキーで滑降して下山しました。
雪が重くて一部は表面がクラストしているところもあり、快適な滑降ではありませねしたが、それでもノントレースの斜面を滑るBCスキーのだいご味は楽しめました。
木が多くてしばしば止まって滑れるルートを探したり、方向確認をGPSで確認したりで、ロング滑降はできなくて残念でした。
西吾妻山とそこからの南斜面の大滑降はお預けとなりましたが、青空バックにモンスターがみられ、かつパウダースノーが積もっているときにぜひまた再訪したと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:141人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								satomi23
			
									
							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する