記録ID: 5207395
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
臥牛山
2023年02月24日(金) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:29
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 435m
- 下り
- 422m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありませんでした |
写真
撮影機器:
感想
天空の城備中松山城に行ってきました。
雲海の日、時間ではないのですがどんなところかと思い行きました。
駐車場に着いた時は15時前で松山城は16時に閉門となっているので急ぎました。20分程で城まで着くと聞いていたのでヤマップとヤマレコ動かしながら行ってみると備中松山城の先に大松山城跡や臥牛山の山頂があることがわかった。
行ってみたくなり 松山城見学の後PeePeeさんには松山城で別れて一人で行きました。松山城の奥は山道となっていました。
天神社跡に着くと、ここが臥牛山山頂となっていました。この山頂では天神社の基礎となっていた石が確認できました。
三角点の石がないのでヤマレコをよく見ると、三角点がさらに奥にあることが分かりそこまで行ってみました。途中吊り橋もあり吊り橋からの景色はすごく良かったです。
その奥に行き、さらに奥に行くと松山城の展望台があるようでしたが、時間がないので途中の分岐で三角点方面に戻って行きました。
帰路では大松山城跡や大池を見ました。発掘調査中のようです。この大松山城周辺は石垣がもっと出て来るのではと思える場所でした。
備中松山城まで戻っても誰もいませんでした。駐車場まで誰とも会わない一人歩きでした。
お城見学が山歩きに変わり、楽しく出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
bunpaku
PEEPEE














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する