記録ID: 5222304
全員に公開
ハイキング
甲信越
鉢伏山(鉢伏山荘から往復)
2017年05月29日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 91m
- 下り
- 93m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された道で、頂上まですぐに着く。 |
その他周辺情報 | 前鉢伏山方面への登山道は、ヘリコプター墜落事故の影響で、立入禁止だった。 下山後、近くの高ボッチ山に立ち寄る。 |
写真
感想
(2024年12月22日、作成)
甲信越百名山を登るための山行。
青海(海のウェストン祭、栂海新道白鳥山山開き)に行った翌日から、帰りに、鉢伏山、南木曽岳に立寄る。まず、鉢伏山に登る。
下道を行ったが、大町の先から渋滞があり、高速を使った方が良かった。
鉢伏山荘への車道は3月のヘリコプター墜落事故の影響で、警察がまだ調査していた。林道の通行止めをしようとしていた警察の人がいたので、登山計画を話し、問合せの結果、通行可能となった。
鉢伏山荘前の駐車場ではヘリコプターでの荷揚げ作業のため、使用できなかった。下の駐車場所に止めた。
曇っていたので、頂上から周囲の景色は良く見えなかったが、天気が良かったならば、眺望は最高だと思われた。前鉢伏山にも登る計画だったが、ヘリコプター墜落事故の影響で登山道が立入禁止だった。
時間が早かったので、下山後、近くの高ボッチ山に立ち寄ることにした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する