記録ID: 5223964
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大原野森林公園のフクジュソウ(出灰〜ポンポン山〜山崎)
2023年02月28日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 738m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:19
距離 16.6km
登り 738m
下り 991m
16:26
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
天王山を経てJR山崎駅に下山して京都線の普通電車に乗り、高槻で新快速に乗り換えて新大阪へ、新大阪から東線に乗車した。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
出灰バス停から大原野森林公園へ向かう車道は数年前の台風被害で崩落した広大な斜面の修復作業中の為、原則通行止めです。知らずに進入しましたが、ガードマンの方が通してくれました。 バス停から2kmあまり先で車道を離れて山道に入りますが、すぐに大規模に伐採されて、若木を植林した斜面に付けられた作業道を通ります。 竈ヶ谷は渡渉が多いですが難しい所はありません。 竈ヶ谷に入るには許可が要るようです。 出灰バス停から約3kmの樫田浄水場付近から、出灰川に沿って、大原野森林公園西尾根コース登山口まで山道の表記がありますが、ほぼ廃道状態でした。詳細をヤマノートにアップしています。 https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3417 |
写真
台風で崩落した斜面。現在修復工事中で通行止めになっていた。
出灰バス停に降りたのは一人だった訳が分った。
ガードマンの方は何も言わず通してくれたが、わずかな時間重機を止めてしまったので申し訳なかった。
出灰バス停に降りたのは一人だった訳が分った。
ガードマンの方は何も言わず通してくれたが、わずかな時間重機を止めてしまったので申し訳なかった。
感想
京都市の大原野森林公園にあるフクジュソウ観察園のフクジュソウが咲いているレコを見ていたので何時行こうかと思っていた所、絶好の山日和になりそうなので出かけてきました。
森林公園内の竈ヶ谷を歩いて観察園に至り、ポンポン山を経て天王山まで足を伸ばしました。
竈ヶ谷は明るく開けていて、緩やかなので歩いていて気持ちの良い谷です。帰宅して知ったのですが、入渓には許可が要るようです。
森林公園の入り口の森の案内所に申請するのではないかと思います。
フクジュソウはちょうど見頃で沢山咲いていました。観察園は食害防止のためネットで囲まれていますが、自生している花なので、たくましい感じがします。開花が例年より1週間ほど早いそうです。
ゆっくりとフクジュソウを見た後、西尾根に出て、リョウブの丘で昼食とし、ポンポン山に登りました。
平日でもあり、人は少なかったです。
ポンポン山から釈迦岳を経て、大沢峠(京青の森)に下り、西山古道を歩いて柳谷に出て、そこから天王山ハイキング道を歩いて天王山から山崎に下山しました。
釈迦岳から大沢峠までは急坂がありますが、大部分はほぼ平坦で歩き易い山道です。
天王山から宝積寺までは階段の連続です。宝積寺を出ると、一般道に出ますが、ここも急な坂道です。
好天に恵まれ、花を楽しみ、気持ちの良い山歩きができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する