記録ID: 8975062
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
天王山(阪急西山天王山→柳谷観音→ギロバチ峠→天王山→阪急大山崎)
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 711m
- 下り
- 721m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:04
距離 15.0km
登り 711m
下り 721m
15:33
ゴール地点
| 天候 | 晴れ 暖かく快適な一日でした |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
下山後阪急大山崎駅から阪急電車で西山天王山下車、車を回収 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険であったり、不明瞭な箇所はありませんでした |
| その他周辺情報 | 楊谷寺(柳谷観音)入山料 もみじウイーク(〜12/7)期間中1000円 (秋の特別公開、上書院含むと2000円) |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
|---|
感想
京都の紅葉スポットが見頃を迎えており、ハイキングを兼ねてどこか無いかなと検討していたところ、前日のラジオで柳谷観音を取り上げていたのを思い出し、行ってきました。
1.柳谷観音
第2駐車場近辺で見ごろを迎えていました。中に入って参拝したかったのですが、コストと時間を検討した結果、今回はパスしました。道路の向かいの斜面の紅葉が気になり行ってみると、陽光桜苑とあり入れるようになっています。あまりこちら側には観光客は来られておらず、じっくりと紅葉を楽しむことができました。
2.浄土谷
こちらは思いがけず出会った紅葉スポット。御谷神社から乗願寺にかけて、紅葉のトンネルをくぐります。まず観光客はおらず、超穴場的紅葉スポットです。こんな場所に出逢えるのも山歩きの良いところです。
3.天王山付近
付近の広葉樹が色づいて美しいのはもちろんのこと、紅葉の見所が点在しており撮影などで巡るのも楽しいと思います。また眺めの良い場所も多く、休憩ポイントも多いので気軽にハイキングを楽しめそう。
麓にも観光スポットがたくさんあり、一日中遊べると思います。
久しぶりに天王山を歩きましたが、この季節は彩りが素晴らしい。京都は人がえらいことになっているのでしょうが、この辺りは比較的観光客も少な目でゆっくり紅葉を愛でることができ、良い秋の一日を過ごすことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する