記録ID: 5224961
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
230301 百蔵山🗻
2023年03月01日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:32
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 458m
- 下り
- 455m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:24
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:29
距離 3.8km
登り 458m
下り 455m
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大同山経由で登り、東側から下る周回ルートを選択。いずれのルートも大月市により道標が整備されており、道幅も広く歩きやすい。 |
写真
感想
天気予報では晴れだったのですが、実際は薄日程度。それでも雲の下に富士山がよく見えたので、久しぶりに大月方面に富士見に行きました。百蔵山は、山頂に桜の木があるので、桜の季節に行くと桜越しの富士山が絵になりそう。思いのほか早く頂上に着いてしまったのですが、車を置いている都合上、足を延ばすのは諦めて、少しだけ遠回りになるルートで下山しました。
◆神さま:百蔵林道終点付近に大山祇神社。百蔵山山頂に「百蔵大明神遺跡」の石碑。大月市七保町下和田の春日神社が当初(大同三(808)年)鎮座していたという由緒正しい場所だそうです。
◆秀麗富士十二景:百蔵山
◆三角点:下和田(百蔵山)[三等/1003.36m]
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する