記録ID: 5237057
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								京都・北摂
						黄金の輝き;フクジュソウを訪ねて大沢峠から大沢山・釈迦岳・ぽんぽん山(天王山)・リョウブの丘・大原野森林公園へ
								2023年03月05日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 京都府
																				大阪府
																				京都府
																				大阪府
																														
								 Konnichiha
			
				その他14人
								Konnichiha
			
				その他14人	- GPS
- --:--
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 926m
- 下り
- 924m
コースタイム
| 天候 | 晴れ 時々薄曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 駐車場は登山口にある トイレもそこの公園にある | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険なところはない 枯れ葉が多くて木の根などに躓かないように注意 | 
| その他周辺情報 | 周辺にはないが、ベンダーマシンはある | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																ヘッドランプ
																予備電池
																筆記用具
																常備薬
																保険証
																携帯
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					友人が以前から入って組織運営にも参加しておられる
京都の「やましなの会」の例会登山に初めて参加させていただいきました
ケータイを忘れたので正しいコースがわかりませんが、手動で辿ってみました
以前には2回ほど登ったことのある「ぽんぽん山」ですが、
10〜20歳ぐらい若い世代についていくのはとても大変でした
なにしろ自分よりは歩幅も大きくペースも早い
1〜2割増の体力かな〜
でも、これぐらいでないと自分は縮む一方だと
歩幅もやや大きく歩き、ちょっと悟りました
下山路で休憩して思い思いにストレッチやマッサージ
それが随分助けになりました
頑張って転ばないようにストックを一生懸命について
しっかり歩き通せました
真昼の陽光を一杯にうけて光り輝く福寿草に出会えた喜びはひとしおでした
みんなに幸せがきますように、、
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:381人
	
 
									 
						 
										
 
							











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する