記録ID: 525583
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山&那須、朝日岳
2014年10月10日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 770m
- 下り
- 753m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
那須朝日岳 沼原駐車場 無料 200台ぐらいはOKかと、携帯(DOCOMO)はほぼ圏外 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
安達太良 とてもよく整備されています。 |
| その他周辺情報 | 強風、ガスでゴンドラの止まることがあります。 |
写真
撮影機器:
感想
やっと山に行く気力がわいた(車のハンドルをにぎる) 。およそ半年振り野山行ですので、下山にエスケイプできるところとであだたら山。
手ごろな山なれど 侮れない山なのでちょっと緊張気味で上りまじめ、迷わず馬車道でくろがね小屋へ。
紅葉もまずまずでなかなか楽しめましたが、小屋が近づくにつれた天気が怪しく…。
小屋に着く前に現代の馬車に遭遇、なれたハンドル捌きでした。
小や前でカメラを構えている方と「行けるところまで行きますか」ってな感じてにわかパーティー。高校時代に山岳部だったらしくとても頼もしく感じられた。
実際、先行していたときガスと風で前を向けないときにコースを外れそうに鳴ったとき(ふみ後がないのに不思議に感じながら進んでしまった)的確な判断でコースに復帰。
時々 3点支持で立ち止まりながら山表到達。
なかなかの達成感でした。にわかパーティー感謝です。
そこから、鉄山まで行きたかったが、達成感いっぱいで五葉松平経由で下山。
下山中、20人30人規模の団体さんと遭遇。装備を見ると「ああ 観光地」なんだなとしみに見思う。
下山後 フォレストパークあだたらえ入浴(税込み798円)、すばらしい施設でびっくり。
公共事業でしょうがいまだあるんだ〜と…。ロビーで次の山はと地図広げ
たのしいじかんをすごしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
2arakawa















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する