記録ID: 5280932
全員に公開
ハイキング
丹沢
高松山^=霧の中の登山
2023年03月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 997m
コースタイム
天候 | 曇り(霧と時々雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR御殿場線 山北 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好(霧で視界が悪い) アップダウンが激しい 急登がある |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回は新松田駅から松田山を登り、高松山を経て山北駅へ下る縦走ルートを歩きました。駅から歩き始めると、晴れ予報にもかかわらず空はどんより。登山口の平畑公園から山頂までの道中は濃い霧に包まれ、視界は悪く、ひんやりとした空気が肌を冷やします。
登山道は急登とアップダウンが多く、正直かなりハード。ヤマビルが出ると聞いていましたが、幸い今回は遭遇せずに済みました。
下山に入ると、空模様が一変。あれほど霧と小雨に覆われていたのに、みるみるうちに晴れ間が広がっていきます。途中、新東名高速の工事現場が見え、これは今しか見られない景色だと足を止めました。
全体的に計画はやや詰め込みすぎで、体力的にもギリギリ。次回はもう少し余裕を持った行程にしようと思います。それでも、霧の幻想的な山頂と、下山時の爽快な青空、その両方を味わえたのは貴重な体験でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する