記録ID: 529047
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						瑞牆山-不動滝【パワースポットで心身に休息を】
								2014年10月11日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:17
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 974m
- 下り
- 983m
コースタイム
| 天候 | 晴れ時々高曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ・須玉ICを下りて一時間ほど ・みずがき湖で黒森方面(左)と増富温泉方面(右)に別れますが、どちらでも行けます ・みずがき山荘の向かいを入った先に広大な無料駐車場あり ・2時半到着時点で3割ほど。12時前帰着時は勿論林道まで溢れていました。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ☆道の状況 ○瑞牆山荘→富士見平小屋 あまりに人が多過ぎて疲れたため、途中、富士見平林道にエスケープ。 こちらは展望もあるし、誰もいないのでオススメです。 ○富士見平小屋→瑞牆山 基本、大岩の急登です。 ロープ、ハシゴ等もあるので、甘くみてはいけない。 ○瑞牆山→不動滝 山頂からちょっと戻ったところに分岐があります。 道は結構荒れていて険しいです。 赤テープが一定間隔にありますが、初心者の独り歩きは避けた方がいいでしょう。 ○不動滝→林道終点 沢沿いの素晴らしいコース。特に危険箇所は無し。 ○林道終点→みずがき山自然公園→瑞牆山荘 ひたすら林道・舗装路歩き。 みずがき山自然公園からの瑞牆山は圧巻。 カラマツの黄葉の最盛期は筆舌に尽くしがたい美しさ。 | 
| その他周辺情報 | ☆下山後の温泉 ○増富ラジウム温泉 瑞牆山・金峰山登山の定番。 源泉掛け流しが25℃・30℃・35℃・37℃(25℃以外は加温)。 私は当然25℃だが、終始貸切状態。なぜだろう。 http://www.masutominoyu.com/onsen.html | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					最近仕事が嫌で嫌でたまらなく、また、私生活もなかなかうまい事いかない。
更に先日、三年半住んでいた家に初めてゴキブリが出現。
そんな事が重なり、身も心もボロボロになっていた。
このままではまずいと思い、自分の中のパワースポットである
金峰・瑞牆に行こうと思い立った。
両方は私には無理なので、どちらにしようか悩んだ。
大地のエネルギーも一緒に補給しようと、比較的すいてる時間帯に
増富ラジウム温泉にも行かねば。
そうなればやっぱり瑞牆山かな。
予想はしていたが、6時半出発時点でほぼ満車。
富士見平へ向かうルートは大行列。
若くて、ウェアも新しい人が多かった気がする。
山をはじめて間もない人にはベストな山かもしれないが、正直こんな人混みに
紛れたらますます疲れてしまう。
ペースアップして集団から抜け出す。
山頂は運良く数人。
そして更に運良くほぼ快晴。
北の浅間山、北西の八ヶ岳、南西の南アルプス、南の富士山、そしてお隣の金峰山(五丈岩)。
周囲からのパワーをビリビリ感じ、疲れきった身体と心にいい休息を与えられた山行となった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2281人
	 Kazu405
								Kazu405
			
 
									 
						
 
							





 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
Kazu405さん こんばんは
あらら、何やらスランプのようですね
抜群の展望、彩り鮮やかな紅葉、澄みきった水
心を洗ってくれる要素が満載のハイクでしたね。
リフレッシュされたことと思います
明日から、またぼちぼちやりましょう
doppo634さん、こんばんは。
各自の中で「パワースポット」を決めるのはいいことだと思いますが、
誰かが「あそこはパワースポットだ」と言って殺到する姿勢は頂けません。
ミズガキ・金峰は間違いなく自分にとっての「パワースポット」。
シーズンの休日は避けて、これからも訪れ続けます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する