記録ID: 5295762
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山
2023年03月21日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 974m
- 下り
- 981m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
凍結箇所無し |
写真
感想
当初は、杣添尾根で横岳を予定していたんだけど、天気が下り坂ということと降雪あとの気温高い状況からの雪崩にビビッて、横岳はやめて、黒戸尾根の雪崩事故のことも気になって、のぼり口が同じである日向山に行くことに☺
のんびり7時頃に尾白の駐車場に到着し、準備してスタート(^^)
日向山は、毎年のようにのぼってるいつもの山
矢立石登山口までが、まあまあの急登で、ここからは少し楽になる感じかな(^^)
この時間だと人もすっごく少なく、天気も悪くはなく、のんびり歩くことができました〜
矢立石登山口からは10/1から山頂までの10分割された場所に標識があり、それを目標に歩けます☺
展望はあんまりないけど、富士山も見えるし、八ヶ岳も時折見えるかな
10/8まで来ると急登も終わり、あとはなだらかに登っていくだけ〜
山頂は、白い砂でおおわれているんだけど、今回は雪も残っててさらに白い世界でした☺
八ヶ岳もドーンと見えていて、雪化粧した甲斐駒もばっちり(^^)
少し、甲斐駒側に行くと富士山も見ることができました〜
山頂で絶景を見ながら休憩し、行動職もパクパク食べて元気も補給(*^^*)
下りはあっという間な感じですね
せっかくなので駒ヶ岳神社に寄って、みなさんの無事のお礼を言って駐車場に戻りました☺
駐車場では、花谷さんがおられて、声をかけてお話しすることができました(*^^*)
思っていたより天気も良くて、いろんなことをじっくり感がられて、良い山行となりました(*^^*)
やま最高!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する