記録ID: 530777
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
東北百名山遠征3日目:岩手山
2014年10月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,417m
- 下り
- 1,415m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:28
8:06
42分
六合目
12:30
12:38
4分
馬返し登山口
12:42
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<コース状況> 全体的に富士山に似たコースです、景色も岩の道も。 危険というような場所は特になし。 旧道は展望が良いが岩稜、新道は展望は効かないがコースは緩め |
その他周辺情報 | <立ち寄り湯> ◆つなぎ温泉愛真館:11:00〜18:00。800円。岩手県盛岡市繋字塗沢40-4。019-689-2111 <宿泊先> つどいの森:キャンプ村。キャビンは4名で2,000円/棟。盛岡市湯沢1地割88番地 019-638-2270 |
写真
撮影機器:
感想
秋の紅葉と温泉目当てに東北の北部にある百名山、八甲田山・岩木山・八幡平・岩手山・早池峰山に行ってきました。
3日目は八幡平から移動し、盛岡の山岩手山に。
この日は連休中一番の快晴に恵まれ、少し汗をかきながら登ることになりましたが、コースの眺望が良いためたびたび振り返って早池峰山や小岩井牧場を眺め、マイペースで歩きました。
山頂の眺望は素晴らしいの一言。
1日目、2日目とガスに覆われていた八甲田山や岩木山、八幡平から続く裏岩手縦走路の先には秋田駒ヶ岳、遠くには鳥海山や月山、和賀岳や焼石岳、東側には雲海に浮かぶ早池峰山と姫神山。
盛岡から近くにあるのにがっつり登れる良い山でした。
下山後は小岩井農場でアイスを食べ、盛岡駅前の盛楼閣で名物冷麺をいただき、買い込みをして近くの宿泊先へ。
翌日は早池峰山へ登ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する