記録ID: 530938
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山
2014年10月16日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 743m
- 下り
- 508m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ここの所雨に好かれていましたが、今日は久しぶりに晴天の一日で、とても気分よく歩くことができました。
10月の代表花 キッコウハグマ、センブリ、リンドウが咲きそろい、山頂では花ススキがそよ風にたなびき、岩湧山は1年で一番輝く時を迎えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人
キッコウハグマでしたか。もしかしたらムラサキセンブリかなーってguuが言うてました。去年の生石では一株だけキッコウハグマを見かけました。
生石高原は来週行けたら行こうかと思っていますが、優柔不断な性格でどうなりますやら。
生石のキッコウハグマは生石神社から下って、県道184号に出る手前辺りに開放花がたくさん咲いていたように思います。
◎ コメント遅く成ってスミマセン m(_ _)m
◎ 10月の代表花はキッコウハグマ、センブリ、リンドウですか勉強に成ります!
◎ 2年前は岩湧山がこんなに花が咲いてるとは知りませんでした! ヤマレコを知って色々と勉強させて頂いて助かってます。(一人の力では難し過ぎて又挫折してしまう)
◎ ありがとうございました! m(_ _)m
mypaceさん お立ち寄りいただきましてありがとうございます。
10月の代表花>それらは自分的に10月を感じさせる大好きな花を勝手にそう位置づけているだけで、あまり深い意味はありませんです;;
まだまだ知らない草花や木や昆虫その他の動物等、そしてそれらを育んでいる森の仕組み等知りたいことがいっぱいあって大変です。
今後ともよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する