記録ID: 532225
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥秩父
						青空にそびえる・瑞牆山
								2014年10月18日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								ウメちゃん
			
				その他3人	- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 5.8km
 - 登り
 - 795m
 - 下り
 - 795m
 
コースタイム
| 天候 | すこぶる晴天! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					大き目な石などがゴロゴロあり、クサリ場もありますが 注意を払って登れば問題はないでしょう。  | 
			
| その他周辺情報 | 増冨温泉 珍しいラジウム泉です。 http://www.masutominoyu.com/  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																雨具
																行動食
																非常食
																飲料
																ヘッドランプ
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					会社の同僚と1年ぶりの山行・・
会社の山岳部??に入って3年目のアジー君を瑞牆山へ・・
 2010年の大キレット越え ↓
 この時はアジー君は居らず
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-75194.html
 一昨年の 鳳凰三山 ↓
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-219217.html
 去年の那須岳 ↓
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-370987.html
 今年の外秩父42Kmハイキング大会 ↓
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-432173.html
  と・・ここ年に1回は、同僚との山登り
会社の同僚ですから・・
 おバカな話をしながら・・
 和気藹々と、アジー君を鍛える為にと来ましたが・・
 ここ数か月・・アジー君は筋力トレーニングを重ねているようで
 自分が遅れを取ってしまったような感じでした!
又、下山途中で足首をひねってしまい・・
 やはり、歳なのでしょうかね?
ま・・今回の山行の前後でも
 赤く染まる、八ヶ岳の赤岳・横岳なども見られたし・・
 翌日の早朝・・清里での
  お星さま撮影・・
   (思いっきり・お星さまに願い事・・)
 野辺山の天文台のパラボノアンテナも撮れたし・・
 八ヶ岳をバックに、小海線を走る気動車も撮れたし・・
満足した、山行でした!!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:684人
	

							









					
					
		
umeさん今晩はです。日帰り登山&引率お疲れ様でした。天候が良いと気分も良い山登りが出来たのではないでしょうか。所で19日の朝方?星座の写真を取られれているという事は下山後お泊りでしょうか?
やはり清里・野辺山の星空は綺麗ですね。
kintakunteさん
おはようございます。
はい・・
清里の灯りの無い・・
人けの無い・・
駐車場で・・
たった一人で・・の撮影・・
後ろで・・ガサガサと音がすると・・ビビッテました
でも・・最高の星空が見られました
瑞牆山、妙義山とお天気に恵まれ、楽しまれましたね。
私も19日に三つ峠駅から倉見山へ初冠雪の富士山を撮りに行きましたが、
空振りに終わってしまいました。
11月の貴婦人はお天気で迎えられることを期待しています。
kazuhi49さん
今日は!
自分もそろそろ・・
年賀状の写真を撮りに
雪をかぶった富士山を撮りに行かなければ・・と、思いながらも
なかなか行けませんです。
今年は、貴婦人撮りは・・混む感じがしますけれど・・
お天気次第ですね
うめさん、こんばんは。
十数年前に行った瑞牆山の帰りに、増冨温泉に行きましたが。
その時は随分古い印象でしたけれど、リニューアルしましたか?
citrusさん
おはようございます。
ロビー&脱衣所&休憩所は新しくなっていましたけれど
お風呂場は昔のままでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する