記録ID: 532595
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
中山(大峰山〜武田尾)
2014年10月19日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 906m
- 下り
- 818m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:49
距離 11.3km
登り 906m
下り 818m
10:55
45分
スタート地点
12:24
12:59
85分
山頂付近
15:44
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
倒木がいたるところにあり。 |
写真
装備
| 備考 | ヘッドランプが役に立ちました。 |
|---|
感想
朝寝坊したので、紀泉の方に行く予定を近くの中山に変更して行って来ました。
好天に恵まれたことからたくさんの人が来られていましたが、ほとんどがお年寄りで若い人はちらほらでした。
奥の院までは参拝の方も多く、そこを過ぎるとハイカーだけになりましたが、中山山頂は本当にたくさんの人で溢れていました。
昼食もそこそこに大峰山に向かおうと地図を見ながら歩いていると、ご老人から行き先を聞かれ、答えると方向を教えてくれました。そのとおりに歩いていくと、何か方向が違うような気がして首をかしげながら進むと、元来た山頂への道へ出ました。
30分以上ロスしたのでガックリ来ながらもまた山頂へ戻り、自分がもともと行こうとしていた道を進むと正解でした。
昔は年寄りの言うことは大体正しかったのですが、今はITの方が信頼できる世の中になってしまったということです。
行程全体で言うと、奥の院までは見所も多く楽しめるのですが、それ以降は眺望も少なく中山山頂から武田尾まではほとんど無人で、余り変化も無いという感じでした。
廃線跡は初めての人は楽しいと思います。私も子どもが小さい頃に行った思い出を思い出しながら歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する