記録ID: 533255
全員に公開
ハイキング
中国
宮島 弥山、駒ヶ林、焼山
2014年10月19日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 676m
- 下り
- 714m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは博奕尾ルートでした:特に危険箇所は無いと思いますが、観光用のルートではありませんので、それなりの服装や靴で行く事をおすすめします。 下りは、焼山と前峠山の間のコルから谷沿いに下るルートをとりました。道の険しさで言うと、焼山に登れる人は、このルートで降りることは問題ないでしょう。ただ、コルに至るルートは踏み跡が不明瞭な箇所が何カ所かあるので、地形図や赤テープを参考に降りていって下さい。正しい道はきちんと踏まれているので、地面の感触が柔らかくなった状態が数十mもつづくようなら、道を間違えている可能性があります。 コルから谷沿いに下るルートは、基本的に谷を右に見ながら降りていきます。1カ所、こけが生えた斜めの岩の上をトラバースする箇所がありますので、滑らないように気をつけて下さい。 |
その他周辺情報 | トイレは、山頂付近では、ロープウェイの獅子岩駅の横にあります。 大元公園から桟橋へ向かって歩き始めてすぐの旅館で日帰り入浴出来るようです。当然ながら、お土産物屋、宿屋など多数あります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する