記録ID: 5345763
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						嵐の藤原岳
								2023年04月08日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								sum.
			
				その他7人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 07:09
 - 距離
 - 8.1km
 - 登り
 - 1,087m
 - 下り
 - 1,099m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:00
 - 休憩
 - 1:07
 - 合計
 - 7:07
 
					  距離 8.1km
					  登り 1,089m
					  下り 1,103m
					  
									    					16:48
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り時々雨、時々アラレ、時々晴れ、山頂付近強風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																														タクシー																				
																																																 
						行き:大貝戸登山口駐車場到着 帰り:鳴谷神社近くの駐車場出発  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					雪解け及び前日が雨の場合、かなりぬかるみます。 岩が露出した所も濡れて滑るので要注意です。 強風が予想される時はしっかりした防寒着と温かい飲み物があると安心。  | 
			
写真
感想
					mont-bellのバスツアーで初の藤原岳でした。
去年も申し込んだけど雨がひどそうだったのでキャンセルしまして、
今回は天候に期待してたんですが、結局雨具を使うことになりました。
おまけに今年は早くからポカポカ陽気の日が多くて、山の花も早かったみたいです。
なので一番期待してた福寿草も数少なく、思いのほか背が伸びてました。
取り敢えず、一輪でも見れて良かったです♪
他にも沢山の花が見れたし、アラレと暴風も含めて楽しかったです♪
ちなみに、レコ内の花名は自力で調べても分からなかった物はコメットジュニアさんのレコで参考にさせて頂きましたm(__)m ありがとうございます。
植物は微妙な違いが多いので迷います。
9日(日)に行かれた方が多かったようですよね。
やはり泥どろだったんですね。
私は尻もちはなかったけど、登りで滑ったので両手を着いてしまい、
手袋が泥だらけになりました。
おまけにカメラもケースから転がり落ちて最悪です。
最後まで写真は撮れましたが、蓋が半分しか仕舞わなくなってました。
現在乾燥中です。
山頂での展望は心残りですが、嵐なりに楽しめた山行でした♪
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:223人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
							
							
									藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス																			
									
							技術レベル
									1/5
							体力レベル
									2/5
							
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する