記録ID: 5346588
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
春なのに霧氷の三嶺 2023.4.8
2023年04月08日(土) [日帰り]

riwon
その他4人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
| 天候 | 霰 雪 晴れ間 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
【Instagram】
https://www.instagram.com/reel/Cqz-QCOgUIC/?igshid=MDJmNzVkMjY=
トレーニングとして、三嶺〜天狗塚の20キロ弱のロングを予定していたのですが、当日は13mの強風と 頂上−1℃の寒気という 冬に戻ったような天候予報
結果、菅生(すげおい)登山口〜三嶺〜名頃登山口の10キロの周回に変更
風強く寒気が入るが、晴れ予報
が、しかし、菅生登山口に着くと 冷雨
カッパを羽織って歩き始める
登るにつれて 霰😳
雨よかいいけど、森も深くて空も暗い😫
気分沈むよね💦
でも、1791ピークを超えると 素晴らしい景色✨
剣山 次郎笈 塔丸 縦走の稜線が見渡せる
青空に輝く 雨氷 霧氷✨
雲はちぎれて飛んでいく
霧氷で白く染まった三嶺
思わずため息😌
頂上は 残念ながら ガス💦
時折り強風に吹かれて 見渡す笹の稜線🎶
大好きな稜線 日を改めて歩きにこよう🎶
あの向こうへ❗️
下山の頃には 雪も結構降り始めた😳
気温は当然マイナス🥶
バスの時刻気になり、チョイ焦りながら下山
下山後は、コミュニティバスに乗って、車を回収
名頃で待ってるメンバーをピックアップ❣️
リーダーとしての反省点多々😅
が、全てを含めて 良き山歩きだった
メンバーの皆さんに感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人









6年程前に家族でモノレール乗りに行きました💕まだ小さかった子供達は大はしゃぎしたなぁって、モノレール見て記憶が蘇りました🎵この辺りの集落はとても美しく、とても素敵だった記憶があります。
おつかれ山でした🤗
再開を願うばかりです。
天狗塚への周回狙いでしたが、天候で断念。
名頃への周回にしました。
でも、まさかまさかの霧氷に 感激❣️💕
体調を羅崩したメンバーが出て、リーダーとしての対応が良かったのか、少し考えさせられる山行でもありました😳
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する