記録ID: 5352286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
弥十郎ヶ岳
2020年03月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 496m
- 下り
- 499m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:50
9:00
0分
スタート地点
9:30
50分
南山城本郭址
10:20
50分
畑市ルート合流
11:10
20分
573mPK
11:30
11:50
0分
弥十郎ヶ嶽
11:50
ゴール地点
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南山城址から先は藪尾根。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
シュリンゲ
|
---|
感想
東山城址の駐車スペースに車を停めると、明智光秀の幟が立っている。ここは光秀の所領だったところ。テレビではちょうど光秀を主人公にした大河ドラマをやっている。南山城址の先は藪尾根で道型も判然としない。枯れ木を踏み割って進む。畑市方面からの踏み跡が合すると少し歩きやすくなり、573mPKからはちゃんとした道になる。全体に荒れた感じの尾根だったが、山頂に達すると南面に眺望が開けて救われる。西からはよく踏まれた登山道があがってきていた。下りの尾根も道型は薄く、途中からわからなくなるが、稜線を外さないように下れば、予定ルートで下山できた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する